カメラ
正月休み最後の1月3日のこと。 ジイジは、川へポタリングにバアバは、山へ登りに行きました 前日、長男夫婦が孫を連れて新年の挨拶に来たのですが、「ジイジだよ~」なんて言われても誰のことだか気付かなかったりします。「ジイジ」と呼ぶのは、あと10年…
1月2日。今年最初のポタです。 栄えある初ポタに選ばれた自転車は東叡快走車。軽~いロードに甘えきったこの貧脚に喝だあ~ o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 向かった先は、いつもの目久尻川。 前回のポタは12月4日。気が付け…
近場のウォーキングの続き。 笹山団地を後にすると、東へ進み、帷子川の支流富田川を渡って坂を登ります。登りきると、向きを南に変えて尾根道を進みます。 妙福寺の裏手の高台より 架線柱が立つ高架橋は新幹線。後方に聳えるのっぽビルは、鶴ヶ峰のランドマ…
デルタ株の感染拡大で、他人と交わる行動が益々危険になってきました。そこへもってきて、左手中指の負傷。中指は、薬指と共締めされて、未だ自由に動かせません。巻き沿いを食ってる薬指が不憫です(^_^;) こんな折なので、このブログのタイトルもちょこっと…
今日、ワクチンの2発目を打ってもらってきました。 今回も、打ってからしばらくは痛みも違和感もなかったのですが、今になって腕に痛みがでてきました。腕を動かさなければ気にならない程度ですが、腕を真っすぐ上げるのはちょっと困難です。明日は為念で休…
先週のポタで、左手中指とカメラを壊してしまいました。 指は、腫れが引かず未だ曲げることが出来ません。って言うか、まだ固定していなければいけません。手指PIP関節側副靭帯損傷の疑いもあり、2週間後に検査を行う予定です。 一方、カメラはこんな具合で…
ポケットに無造作に突っ込んだオリンパスペンを落下させて、本体といっしょに中古で手に入れたキットレンズのパンケーキを壊したことを先日記しました。 toei-sportif.hatenablog.com このカメラは、今後コンデジ以上~OM-D未満の使い方をすることに決めまし…
またやっちまいました。そう、カメラです。 先日の釣行で、ポケットに突っ込んだオリンパスペンが、ポケットからこぼれて落下してレンズがこの通り。 電源を入れると、 「レンズの状態を確認してください」 と表示されて起動できなくなりました。 ただし、レ…
中古で買ったオリンパスのPEN Lite E-PL6が、購入後3ヶ月にして早速不調です。 先日、三浦アルプスの南尾根を歩いた時のこと。 仙元山にて、同じ場所から同じ方向の写真を撮っているのに、 露出オーバーだったり、 アンダーだったり、、、 この間、何かカメ…
これは今朝のポタの記録です。前回と同じく恩田川沿いを上流に向かいます。やって来たのは、県140沿いにある神鳥前川神社 この社名読めますか?この神社の社名は、日本十大難読の一つに数えられています(嘘) 「しとどまえかわじんじゃ」と呼ばれています。…
以前は考えたこともなかった課題に直面しています。 デジカメを使うようになってから・・・特に、ポタで持ち運ぶようになってから、カメラは撮りたい時にすぐ使えるよう、裸のままポケットに入れておくのが習慣付いていました。 しかし、この巨大なミラーレ…
11月上旬に蓼科でカメラを紛失した件のその後。 事実は小説より奇なり?何だか作ったような話ですが。。。 先日のこと。現在契約している総合生活保険の満期が近づいて、保険会社の代理店から、契約内容の見直しを行うようにメールで連絡がありました。ちょうど…
新たな相棒、オリンパスのPEN Lite E-PL6をポタに持ち出して気が付いたことをメモします。 モードダイヤルがく~るくるこのダイヤル、どういうわけか見ていないところで勝手に回る。 もっぱらAUTOで使っていますが、ポケットからの出し入れでモードが自動チ…
これは、勤労感謝の日こと新嘗祭の朝のポタの記録です。 いよいよPEN Liteを携えての初ポタです。 実は、ポタに備えて中古のボディーキャップレンズを早速入手しました。 こんな薄いのが(右)がちゃんとレンズとして役割を果たすとは! これならば、ジャー…
「心の傷を癒したい」とカミさんに相談したら「さっさと買えば」とぶっきら棒にお許しが出ました(^_^;) 早速手に入れたのは、人生初ミラーレス一眼です。デジタルの一眼は初めて使うので、初心者向け?の機種を中古で安く手に入れました。 OLYMPUS PEN Lite …
ポケットからポロっとこぼれたデジカメが、弾みで安全柵の向こうへ飛び出し、そのままコロコロと谷へと向かって転がっていく・・・こんな、再現しようとしたってなかなか出来そうもないことが何故起きたのか?あれから、あれこれ考察してみた。 その結果、3…
母さん、僕のあのデジカメ、どこに行ったんでせうねええ、秋、横谷渓入口から横谷観音へゆくみちで谷底に落としたあのデジカメですよ母さん、あれは好きなデジカメでしたよ僕はあの時、ずいぶんくやしかった ポケットからスルッと落ちたデジカメは、急斜面を…
これは今朝のポタの記録です。 お供はTOEIでしたが、走り始めた瞬間からサドルの高さに違和感を感じました。ちょっと低い。 先週末にBianchiで走った時も同様だった。同じ場所でサドル高の調整をしました。 もう長いこと調整せずに違和感なかったのに、2台揃…