Now or Never

今でしょ!

記憶に残る場所-相模原市

帰り道にメーン!

レコードコンサートの会場「童謡ふるさと館」を後にしたのは18時を回った頃でした。 帰り道で立ち寄ったのは、、、 www.gunlabo.net 2週間前に来た時に、宿のご主人に駅まで車で送っていただいた時に教えてもらったスポットです。 既に真っ暗 この自販機の佇…

冬キャン、夜を迎える

この日の相棒は綾瀬の狂犬氏でした。 ご自慢?の1G-FE型直6エンジンを拝見。 さあまだ昼前だって言うのに、早く飲みたくていそいそと設営開始。 秘密兵器のテント用自作スカートをフライシートに装着します。 もう一つの寒冷対策秘密兵器がこれ 某ブログで紹…

新戸キャンプ場

道志川沿いのキャンプ場に行って来ました。 新戸(しんど)キャンプ場 shindocamp.com 相模原市緑区にあります。「区」と言うと市街をイメージするかも知れませんが、橋本に総合庁舎がある緑区の守備範囲は半端なく広い。丹沢山や蛭ヶ岳、そして相模湖や津久…

戦車道路ポタ

これは昨日のポタの記録です。 向かうは戦車道路。久しぶりです。 ここは鶴見川と恩田川の合流地点。 戦車道路に向かう時は鶴見川沿いを遡上していましたが、今回は気晴らしに・・・ そろそろ田植えの始まった田んぼを横目に、いつもの道を流していましたが…

【狂犬通信 Vol.51】上礒部土塁

礒部集落から北に約1km、相模川大凧祭り会場の辺りに、礒部城の関連遺跡とされる土塁が残されています。この土塁は比較的最近発見された遺跡で、相模原市の指定史跡と成っています。土塁は東西方向に約60mあまり、高さは現状で約1m位です。私有地で立入禁止…

【狂犬通信 Vol.50】相模国高座郡・磯部城

磯部城は相模原市の最南部の下磯部集落に有ったとされる城です。相模川東岸は相模原の辺りでは武相台地の上ですが、礒部の辺りで台地は川岸を離れます。そのため、相模川から農業用水を取り入れるための堰(礒部頭首工)が設けられています。この城は山内上…

【狂犬通信 Vol.49】角○伍長の碑

相模原の礒部城を見に行ったのですか、礒部集落の中で日露戦争で戦没した兵士の碑を見つけました。碑の前面の文字は光線の加減もあり読めなかったのですが、碑の側面に書かれた明治38年4月3日付の鴨緑江軍司令官川村大将の感状は概ね読めました。それに依る…

【狂犬通信 Vol.38】相模國津久井郡・小松城

小松城は旧城山町役場から北西に約2km。城山湖に登って行く道沿いにある宝泉寺裏山にあります。津久井湖畔にある相州随一の山城である津久井城にも行ってみようと思いましたが、予想どおりコロナで閉鎖されてました。(県立公園ですから)この城は室町中期に…

【狂犬通信 Vol.37】中野防空監視哨

これは4月当時の訪問記です。 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥ 県外に出るなって事なので、津久井湖畔にある中野防空監視哨に来ました。場所は津久井城のすぐ西側の山に成ります。中野の集落から登ったピークに有りますが、20m四方位の狭い平場に頑丈なコンク…

【狂犬通信 Vol.14】小山田行村墓所

小山田行村の墓所はR413を山中湖方面に向かい、青野原集落の外れのセブンイレブン(いつも混んでるとこ)の先の奥相模湖方面への抜け道を道志川方向に曲がり、100m程度進んだ先にあります。小山田行村は、武田24将の一人である小山田信茂の従弟で、行村自身…

【狂犬通信 Vol.13】青根防空監視哨

青根防空監視哨は青根小学校(既に廃校?)の裏山にあります。名前から受ける印象のとおり、戦時中に設けられた、首都圏の防空のための監視施設です。山梨県内にもある様ですが、神奈川で残っているのはここだけと思われます。監視は、レーダー等の電波兵器…

【狂犬通信 Vol.12】法印の首塚

法印の首塚は、R413を山中湖方面に向かい、山梨県との県境にある青根集落の外れにあります。永録12年、小田原を襲撃した武田信玄は、三増で追撃する北条勢を破り甲斐に撤退します。大山山麓にある日向薬師は、北条氏から手厚い保護を受けていたため、御家の…

明けてみれば好天だった

昨朝のポタの記録です。 町田市常盤町の桜美林学園付近を走る頃には夜が明けました。落車した暗黒の時間帯から一転、こんな好天が待っているとは(°_°) 矢部ふじみ公園にて その名の通り富士山が見えますが、天辺だけの「町田富士」であります(;^_^A いつもの…

神奈中南01系統の謎

これは先週末の土曜日のポタの記録。こうして日記を溜め込んでまとめて書くところは、小学生時代の夏休みの絵日記と全く変わりません(;^_^A 向かったのは、町田・相模原方面。恩田川流域を西に進みましたが、その頃辺りは真っ暗。何も書くことはありません^^…

JR横浜線 ひのき陸橋界隈

これは、ちょうど1週間前の土曜日のポタの記録。 恩田川沿いを遡上するポタです。 恩田町の田園では、稲刈りが始まっていました。 季節はいよいよ秋! いつものように、境川に架かる常矢橋を最北西端として折り返します。 古淵のひのき陸橋に近づいた時に驚…

半分、白い。

昨晩は、リビングの5.1ch環境を整えてから、録画しておいた「スリー・ビルボード」を見たりして、すっかり夜更かし。その間、芋焼酎のお湯割りを楽しんで、今朝は目が覚めても布団から一歩も出られず。残念、早朝ポタはDNSです。 余談ですが、「スリー・ビル…

今冬初めて氷点下のポタ

ついこの間までは 「エルニーニョ現象が発生し暖冬」「観測史上最高気温」「季節外れの夏日」 なんて言葉を聞いたものですが、ここにきて急に寒くなりました。 今朝のポタは、ある一点を除けば、既に厳冬向け装備です。 「ある一点」とはインナーグローブの…

雨上がりのポタ

朝の5時ちょうど、外に出てみれば、雨は落ちていませんでしたが路面が濡れていました。全天候型自転車のBianchiでポタに繰り出します。 横浜の日の出時刻は5:40。空は雲に覆われて真っ暗です。 毎度、十日市場の農専にて その者蒼き衣を纏いて金色の野に降り…

陸(オカ)キャンパーポタ

日曜日のポタの記録です。 最近よく脚を止める鎌倉古道中道の上山付近 マジックアワー! そして、これまた毎度脚が止まる恩田町。既に魔法は解けています。 いつもの風景です。いつもの風景ですが・・・いつもの風景がそこにある。 成瀬付近、恩田川のカルガ…

続・在日米軍相模補給廠専用線

2週間前に、JR横浜線矢部駅付近の廃線跡を訪れました。この時のポタで、二つの大きな心残りが・・・ o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 一つは、小田急ロマンスカーLSEです。あの日は、お目当ての撮影場所に間…

在日米軍相模補給廠専用線

今朝は、最近の定番ルート、恩田川を上って境川を下るポタです。 常矢橋で境川を渡ると、いつもは境川の右岸に寄りそう道へと方角を変えますが、今朝はそのまま真っ直ぐにJR横浜線の矢部駅に向かいます。 ちょっと走ると、右手に広大な相模総合補給廠の塀が…

ドキドキ、そして落胆したポタ

昨日は好天にも関わらずポタ封印。一昨日の晩から左膝に痛みが出て大事をとりました。 そして今朝。右膝を襲った病がまさか左膝にも・・・と、割と深刻に心配していたものの、起きてみれば痛みが緩和。ほっとして、ポツポツと雨の降る中、ポタって来ました。…

古淵~鵜野森ポタ(≒いつものポタ^^;)

これは日曜日のポタの記録。 どこに行くかは決めていなかったけど、どこかで「はこね1号」LSE車を撮影することだけは決めていました。 例によって恩田川方面へ 恩田川を上流に向かう定番ポタ。 いつも自転車に乗って小田急と交差する地点が、先日訪れた撮影…

ヤツボと水道みちのポタ(後編)

後編です。 「古清水上組のヤツボ」を後にして、道志川系の水を横浜に運ぶ水道管に沿って設けられた水道みちを進みます。 トレース開始地点は一般道でしたが、すぐに車両通行禁止のターマックゾーンとなり、 やがてグラベルに 今度はパヴェ(石畳)になった…

ヤツボと水道みちのポタ(前編)

今日は日中の予定が皆無で、時間制限全くなし。こんな時こそ、土地勘のない場所を訪れるチャンスです。よって、ゆるポタになるのは必至であります^^; 向かったのは西。恩田川を遡ります。 恩田町の田んぼでは田植えが始っていました。 相模川目指して西へ進…

戦車道路ポタ

気付けば、GWは毎年同様あっさりと終わっちゃいました。 管釣り1回、BBQを2回家の用事も少々片付けたけど、後は何てことなく過ごしていました。 それよりGWに肉塊や麺類を食べまくった後遺症で、夜、肉や麺類をガッツリ食べないと耐えられなくなりつつ・・・…

立春ポタ@町田・相模原

昨日は節分。正直「?」と思いながらも、南南東を向いて、生協で予約した美味しい恵方巻をいただきました。 そして今日は立春。とても春とは思えない寒さの中、いつもの町田・相模原方面を走って来ました。(他に行く所はないのか^^;) いつものように恩田川…

残雪ポタ@町田・相模原

これは、横浜が4日ぶりに氷点下の最低気温を脱した昨日のポタの記録です。 先週の週明けに降った雪が、まだあちこちに残っています。しかし、それなりに人通りがある道は、沿道の方による雪かきやその後の好天のおかげで、通行するのに危ない箇所はなくなり…

ここも鎌倉道だったのか!のポタ

今朝は風がなく雨の心配もない絶好のポタ日和でした。 恩田川を遡って境川を下る最近トレンド^^;のルートを走って来ました。 境川を下ると言っても、川沿いのサイクリングロードではなく、右岸の河岸段丘を登ったり下りたりする一般道。古道の香りを求めて自…

Bianchi R3 雨中の初乗り

今朝起きてみると、雨はやんでいて路面も乾いていました。 「えっ、嘘だろ・・・」 中年(老年?)男子のハートは繊細です^^; あんなにBianchiに乗るのを楽しみにしていた筈なのに、一夜明けると、雨が降っていなくて何故かガッカリ。 暗いし寒いし・・・ 布…