キャンプ
忍野を後にして向かうは河口湖。 途中、地元レストラン「いねや」で昼食を摂り、 「煮かつ定食」激うまでした 信州を根城とするスーパー「綿半」で買い出し 駐車場から富士山と富士急ハイランドが見えました 途中、忍野八海と富士急ハイランド横を通りました…
釣り場を後にして向かったのは地元のスーパー「オギノ都留店」。キャンプ飯の買い出しです。 買い物を済ませてから、この日の宿泊地をスマホのカーナビアプリで検索するもヒットせず デブと老眼は隠せない・・・ 仕方なく、現地近くまで行ってからもう一度調…
竿を納めたのが11時過ぎでした。キャンプ場のチェックインが13時で、江ノ島からは車で20~30分程度です。昼食を摂ってスーパーで買い出ししてから向かうとちょうどいい時間になりそう。 スマホで良さげな食事処を検索してヒットしたのがここ 「平塚漁港の食…
野外活動再開に向けた準備継続中。 これまで白ガスにこだわってきたキャンプ用のストーブですが、遂に赤ガスに手を染めることにしました。 先日、ガソリン携行缶を購入して toei-sportif.hatenablog.com 本日、GSへガソリンを買いに行ってきました。 先日ま…
ストウブ内部の焦げ付きを落とすための重曹を買うのと、プリンターの使用済みインクカートリッジを回収ボックスに投入するために、近所の100円ショップに行ってきました。 折角足を運んだので、アウトドア用品をうろうろ。これといって欲しいものはないんだ…
最後に釣りやキャンプに行ってから軽く半年以上経ちました。家の中にストーブと鉄板持ち込んで一人焼肉したのも、キャンプに行っていない禁断症状かもしれません(笑) 先日お泊り旅行にも無事行って帰って来れたし、、、 そろそろ外遊びを解禁しようと思い…
先日の釣行話の続きです。 11時に納竿すると、ファミレスでお昼を済ませ、山梨県でお馴染みのスーパー「オギノ」で買い出しをしてから、この日の宿泊地「大沢オートキャンプ場」へ向かいます。 www.osawaautocamp.com お初のキャンプ場です。釣り場のFO鹿留…
竿仕舞いするとランチの時間。 「道の駅こすげ」にGo! 「源流レストラン」のメニューは、ざっくりパスタかピザの2択です。 小菅産ヒラタケとソーセージのペペロンチーノ 1,300円也 和食が食べたければ、のんびりお風呂に入れる「小菅の湯」って施設がある…
間近に控えた次の野外活動に向けて、業務スーパーで食材を仕入れてきました。 こうして、事前に食べる物を考えて出かける前に食材を仕入れることって、おそらく生まれて初めてです。 時間がたっぷり使える上に、身体が自由に動くようになってくると、以前は…
午前中管釣りを楽しんでから(苦しんでから?)午後からはキャンプの時間です。 釣り場を出ると、茅ヶ崎駅でじみーぺい爺さんをピックアップ。その後、市内でも指折りの大規模団地がある浜見平のスーパー「たまや」で買い出し。 そして、茅ヶ崎市は相模川河…
年末から「おやじキャンプ飯」の滋賀編がYouTubeで配信されています。 昨夜、今シーズンの最終話が配信されました。 このドラマを知って、京都編~和歌山編を一気見してからソロ用の中華鍋を買ったのが2年前のこと。 toei-sportif.hatenablog.com しばらく、…
大型連休2日目。横浜は、昨夜降りだした雨があがったようです。 さてイオン栃木店で買い出しを終えて向かったのはここ レストラン? おだんご? 本当にここがキャンプ場?って佇まいですね。 今回、留吉氏が見つけてきたここサンランド栃木。オートキャンプ…
今日も、朝から「ゆるきゃん△」のコミックを読んでいます。 先ほど、何だか口寂しくて、近所のスーパーで読書(って言うのか?)の友を買ってきました。 ストロングスタイル 今日は、これから一歩も家から出ないで読み耽るのだ。 もしも毎週「ゆるキャン△」…
早速買いました。ゆるキャン△のコミックです。 ネットで全巻 1~13巻 いや、最新巻だけは売り切れだったので、リアル店舗で購入。 シュリンクがかかってる やるからには徹底するのだ。 アンソロジーも購入(^_^)v アニメやドラマを観ているから、ストーリーが…
釣り場を後にして向かうは昼食会場です。 車で数分の所。大井川左岸の河口に位置する大井川港にやって来ました。 ついつい、釣り糸を垂れている釣り人に目が行きます(^_^;) 目的地は、この港湾内にある漁協直営食堂です。 その名も「さくら」 目移りしますが…
釣りの後は、FO鹿留施設内のキャンプエリアでキャンプ。 「鹿留オートキャンプ場」ではありません。ホームページに注意書きがあるので、実際間違えて申し込んだり、間違えてやって来るキャンパーがいるんでしょう。 このロケーション 赤丸のところ 釣り場に…
お昼過ぎ、釣り場を後にして向かったのは、スーパーおの。キャンプの買い出しです。一昨年にShylph(FAシルフ)を訪れた時、近場のスーパーをオーナーに尋ねて教えてもらった店。その際、ヘッドライトを点灯するほどのゲリラ豪雨の中を、ハッチバックを開け…
旅の最後の夜。 例によって、夜中トイレで目が覚めます(笑) 起き上がろうとしたところ、コットの脚が外れて、長手方向にばったりと倒れました。他人のコットの心配をしていたら、倒れたのは自分のコットという・・・ 購入サイトを見たら、、、 そりゃあ、…
旅の3日目。 釣りを終え、昼食をいただいてから、キャンプ場へ向かいます。 その前に買い出し。キャンプ場から近くて品揃えが良さそうに見えた「北部安売センター」に向かいます。 ところが・・・ 車載ホルダーにマグネットで取り付けていたiPhoneが振動で…
今日は、気温も上がって最高の天気ですね! しかしポタにも行かず、家の中で過ごしています。 平日早起きして、仕事の前にウォーキングするようになってどのくらい経ったか?テレワーク中心の生活になって、通勤が減り運動不足となるのを解消するために始め…
この日の相棒は綾瀬の狂犬氏でした。 ご自慢?の1G-FE型直6エンジンを拝見。 さあまだ昼前だって言うのに、早く飲みたくていそいそと設営開始。 秘密兵器のテント用自作スカートをフライシートに装着します。 もう一つの寒冷対策秘密兵器がこれ 某ブログで紹…
道志川沿いのキャンプ場に行って来ました。 新戸(しんど)キャンプ場 shindocamp.com 相模原市緑区にあります。「区」と言うと市街をイメージするかも知れませんが、橋本に総合庁舎がある緑区の守備範囲は半端なく広い。丹沢山や蛭ヶ岳、そして相模湖や津久…
バンドックのツーリングテント(BDK-17)に、寒さ対策のためスカートを付けることにしました。 toei-sportif.hatenablog.com 材料は、緑色のブルーシートと、 面ファスナー。 スカートのサイズを決めるために、テントを設営します。 サイズを決めたら、スカ…
昨日は午後から天気が崩れる予報が出ていたため、午前中に野外での作業を片付けました。 我が家の駐車スペースに佇む愛犬 ・・・ではなく、「ヒロヤ2号」と命名された薪ストーブ。 先月、折畳脚を取り付けた時に、 toei-sportif.hatenablog.com 1脚あたり…
先日のキャンプ行。 十分な防寒対策をしたつもりだったが、就寝中になぜあれほどの寒さを感じたのか? 【今回とった防寒対策】 ■限界使用温度-5℃のシュラフ使用 →安価な中華製。5年前に3,899円で購入 ■オールシーズン使っている蛇腹のインナーマットに、ア…
16:30頃。 焚火台と薪ストーブの点火が終わると、早速芋焼酎のお湯割りを飲りながら、晩飯と言うか酒のあてを作り始めます。 雲が広がったこともあり、瞬く間に暗くなりました。 鑑賞&暖房用の焚火台の他に、調理用の焚火台(ピコグリル)も点火。 何せ、こ…
土曜日のこと。 まん防適用中ではありますが、東京湾を潜って千葉県へ行ってきました。向かうは館山のキャンプ場です。 今回、昼食はキャンプ場ではなく、お店で美味しいものがいただきたくて、 「館山 海鮮 安価」 でググったところ、ヒットしたのが「心の…
キャンプの時間です。 地元の「やおよし皆野店」で買い出しをしてから、 この日の宿泊地へ ちょっと変わったキャンプ場でした。 受付を済ませてから、スタッフがサイトに誘導するまで、車の中で待機させられます。このコロナ禍の対策で「管理棟付近に人が集…
崖を下りてやって来たのは、、、 真鶴半島の先っぽ真鶴岬のすぐ近く。海辺のキャンプ場「ガンダーラ真鶴」 テントサイトは、海抜数メートルのこの広場と、 石がゴロゴロしている波打ち際です。 我々は迷うことなく、こっちを選びました。 この通り、午前中の…
坊主に終わった釣りを振り切るように、車で一路真鶴に向かいます。 最終目的地に行く前に、真鶴港に立ち寄ります。 目的は、この店、 「宵」 「Zの法則」でいきなり目に入った海華丼。「1日限定10食」でいとも簡単にノックアウト。 他のメニューを見るまで…