ヤァ!ヤァ!ヤァ!

やりたいことを やれるうちに やりつくす

スポーツ観戦

本当のサヨナラ

ミスターが亡くなりました www3.nhk.or.jp 背番号3と別れた時 背番号90と別れた時 背番号33と別れた時 その度に、いろいろな思いが去来しましたが いよいよ本当のお別れになりました ノムさんの時も胸が詰まって苦しかったけど 今回も辛いな

2896

いよいよプロ野球が開幕しました。 オープン戦終盤でGに3連敗したのでどうなることやらと心配でしたが、いざ蓋を開けてみればいきなり劇的なサヨナラ勝ち! 昨シーズンを怪我で棒に振った古賀が、8回2死で満塁走者一掃の同点タイムリー2ベース! そして…

こんな時がいつか来ると思ってた

プロ野球が開幕しました。 燕の幕開けカードは、昨年のセ・リーグ覇者G。今年のチーム実力を測るのに格好の相手ではありませんか。 ドキドキの開幕戦は、先発奥川が中盤まで粘ってGに得点を許しません。一方、山田、塩見、村上を欠いた打線は、若手、中堅…

ロードレース界動向

ロードレースは現在シーズンオフ。1月21日開幕の「ツアー・ダウンアンダー」が待ち遠しいところ。そこで、この谷間の期間に昨年度の振り返りとストーブリーグ情報の整理をしておきます(for me^^;)振り返り JSPORTSの大忘年会で発表された「流行語大賞2024…

号外!

「50-50」(フィフティフィフティ) 今年の流行語大賞が今日決まった! ・・・と思ったんですが、「50-50」はただの通過点に過ぎなかったようです。 6打数6安打10打点3本塁打2盗塁 いくら相手のマーリンズにとって消化試合だったとはいえ、ちょっと信じ…

これもマスコミのバイアスでしょ

昨夜はスワローズの試合をテレビ観戦しながら飲んだくれてしまいました。 日曜日 飲んだくれ月曜日 完璧な食生活火曜日 飲んだくれ ブレると言うか、振り子のような生活っぷり。 「昨日はついつい飲みまくっちゃったから今日は頑張ろう」 1日経って 「昨日…

2024パリオリンピック 男子個人ロードレースは今夜!

今日の日本時間夜、パリオリンピックの男子個人ロードレースが行われます。 あれから4年、いや3年か toei-sportif.hatenablog.com もっともっとずっと以前のことだったような気がします。 ここ数年、いろいろあったからなあ~ なんて感慨に浸っていないで…

球宴で使ったボール、もしかして

日本プロ野球界を牛耳るフィクサーが、オールスターを1か月後に控えた某日、赤坂で密談を交わしていました。B「例の日ハムのユニフォームのアイデア、小村(日本ハムファイターズ代表)も喜んで同意しましたよ」 A「そりゃそうだろう。エスコンフィールド…

ペナントレース前半終了

私はヤクルトスワローズのファンである。 ただのファンではない。 駄目ファンだ。 負けが込んだり、酷い試合を何度も見せられると、「もう見てられっかあ~」とちゃぶ台をひっくり返して、有料テレビを解約し観戦をやめる。 時々思い出したようにスワローズ…

カヴェンディッシュ!

ツールが開幕しました。 今年はパリオリンピック開催と日程が被るため、過去の歴史の中で初めてパリではなくニースがゴールとなります。パリを五輪に譲る形となりました。 超簡単に昨年から今年にかけてのロードレース界のトレンドを整理しますと、、、 昨年…

スワローの難

昨夜の井上尚弥のネリ戦は、ご本人言う通りサプライズで始まりました。しかし、終わってみれば圧倒的な強さを魅せつけられた一戦でした。 試合後の会見を見届けると、4-2でリードしていたスワローズのベイ戦がもう終わったかなと、スポーツナビアプリの速…

2023年 燕終戦

NPBセ・リーグのペナントレース全カードが終了しました。スワローズは今期最終戦でタイガースから逆転サヨナラ勝ちを収めて滑り込み5位。シーズンを通して、こんなゲームが観たかったもんだな。 スワローズがCSシリーズを待たずにシーズンを終わるのは3年ぶ…

スペインってちょっと雑じゃね?

現在スペイン一周旅行中(ブエルタ・ア・エスパーニャ)です。実はこの一周旅行の企画は既に終わっているんですが、リアルタイムで乗り損なった私は、この企画で辿ったルートを後から追っかけているところです。私の追っかけはまだ始まったばかりで、現在は…

2023ツール完走

私にとってロードレースは結果よりも過程を楽しむ競技。(もちろん結果も大事ですが^^;) なので、長い時は5〜6時間の長丁場のステージレースを連日毎晩ライブで観ることはなく、レース後にマイペースで観戦しています。 以前は毎日のライブ中継を録画して観…

ハマスタへ殴り込み?

チケットを予約したのは7月の上旬でした。 職場のプロ野球ファンとの交流会ってところかな。 参加したのは、G党2名虎党1名ベイ党1名そして、燕党の私の計5名。 この日のカードである「ベイvsドラ」に絡んでいるのは僅か1名でした。 取ったチケットは「BAY S…

プラチナチケット!?

職場のNPB好きの面々とハマスタで飲み会を計画しました。G党2名、虎党1名、ベイ党1名、そして燕党の私で、計5人のグループです。 飲み会で、観戦は二の次^^;どうせならBOXシートで観ようと意見が一致。 ベイ党の同僚は、大洋ホエルーズ時代からの…

ツール開幕!(目前)

いよいよ今夜から(現地はお昼よ~ん)ツールが開幕します。今年はABEMAで第1~2ステージと全21ステージのハイライトが無料配信されるそうです。いよいよ日本にも、サイクルロードレースのファンが増えつつあるのでしょうか?だとすれば喜ばしいことです。 …

すわほー!

夕方まで小雨が降ったり止んだりだった昨日のこと。なかなか調子の上がらないスワローズの応燕に、神宮球場を訪れました。 新型コロナウイルスが流行してから足が遠のいていました。 久しぶりだぜ、JR信濃町駅 特に変わりなし 球場近くのビアガーデンは、コ…

さあ、行こうか!

「WBCロス」とか「侍ジャパンロス」なんて声が聞こえてきます。 WBCは確かに面白かった。あれだけ興奮した野球の国際大会は過去ありませんでした。 しかしですねえ野球ファンならロスなんて嘆いている間もないのでは? 明日でオープン戦が終了。来週木曜日に…

中東が旬

年末にカタールでサッカーのワールドカップが開催された時は、遂に中東でワールドワイドなスポーツイベントが開催される時代になったかと、ちょっと驚きを覚えました。 ところが、年を跨いで今年に入ると、これはまだ序の口で、、、世界のスポーツ(レース)…

自転車雑誌

この時期には珍しくJSPORTSを契約したので、この冬は見慣れないロードレースを観戦しています。今年最初のUCIワールドツアー「ツール・ダウンアンダー」に続いて、「サウジ・ツアー」をオンデマンドで観戦中。 いやあ、この地でロードレースをやるんですね。…

WRC開幕

ダカールラリーは15日に閉幕。ダカール仕様のGRハイラックス、格好よかった! toyotagazooracing.com セバスチャン・ローブは、6ステージ連続優勝の新記録。一方、カルロス・サインツは、ステージ9で椎骨を2箇所骨折。2人のレジェンドは明暗を分けました…

ダカールラリー

車が壊れてから3週間。原因が判明し、壊れた部品の取り寄せ待ちとなって、早や2週間が過ぎました。 その間代車を借りているので、車で出かける分には不自由ありませんが、やはり他人の車だと「釣りだ」「キャンプだ」って気持ちにはなりません。 一方、自…

ビアンキ、2023年は表舞台へ!

今年も第4コーナーを回って最後の直線、残りは1ハロン。今日は、待ちに待った大晦日! 何でそんなに大晦日が待ち遠しかったって?紅白歌合戦?ノンノンもちろん、洗濯機が届くからです。 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 そんな年の瀬。…

虎テレ

私は中二の時からスワローズファンである。中一の時はヤクルトアトムズだった。でもその時は、Gファンだったので、正真正銘混じりけなしの「スワローズ」ファンである(語弊がある)今年は「フジテレビONE+TWO」「J SPORTS(Amazon Prime Videoチャンネル)…

つまらない

何がって、我がスワローズです。 7月上旬に高津監督をはじめレギュラー陣が新型コロナに集団感染してから、別のチームになったかのようです。もしかして・・・その後、陰性となって復帰してきた塩見、青木、山田、中村、長岡ら。 実は、本人たちは重篤化し…

DAZN解約

GWが始まりました。 今年は10連休を目論んでいましたが、毎月上旬を期限とする仕事をGW進行で片付けられなかったのと、5月下旬のイベントに向けた準備が捗らず、結局4連休+αであーる。 まっ、それでも今日から4連休!のんびり楽しもうと思いますが、…

ビアンキが消えた

さあいよいよ今日からプロ野球ペナントレースが開幕します。 昨年、大興奮のシーズンを観てきて最高の結果が出ただけに、今年の開幕が待ち遠しかったことです。 でも、その前に o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 なんと、ビアンキが・・・…

さらば、燕の二刀流

今年引退するプロ野球選手というと、世間は松坂大輔一色であります。 しかし、燕党が寂しくて涙したのはこの人 「雄平」こと高井雄平 誰が呼んだか「野球小僧」本当に、野球が好きで好きで大好きな男の子。 もう永遠に現役を続けるだろうと思っていたので、…

26年ぶりの対決

あの時のシリーズは・・・ 高津監督が胴上げ投手でした。 この時オリックスでマスクを被っていたのが中嶋監督です。 因縁の対決は、11月20日(土)開幕!