Now or Never

今でしょ!

【俺の作る飯 Vol.25】 腎臓毒だしスープ

さあ、今日からいよいよGWですね!

なあんちゃって

サンデー毎日クラブに入会して初めて迎えるGW。
ちっともウキウキワクワクなんてしていない。
きっと、どこへ出かけても人だらけ。
ここは家でじっとしているに限る。

現役の皆さまごめんなさいm(_ _)m
でもきっとこの気持ちが理解できる日が誰にも訪れると思います。

☆:;;:・:;;:・:;;:・:;;:・:;;:☆:;;:・:;;:・:;;:・:;;:・:;;:☆

さて
今はまっているのがこの料理

私の生活で役立つ情報源は、いつも拝見している皆様のブログ記事とラジオであります。

この本は、早朝ウォーキングで聴いていた上ちゃんの「あさぼらけ」に

www.1242.com

著者の大野沙織さんが4月のゲストで出演されていて知りました。

www.1242.com

野菜中心のスープと言えばストウブじゃあないですか!

早速本を買って、基本の腎臓スープを作ってみました。

スープと言いつつ、ほとんど温野菜サラダみたいになってしまった(笑)

基本の腎臓毒出しスープ

この本のレシピに従って、2~3日に一度スープを作っています。

イワシとじゃがいものパセリ風味スープ

野菜って美味しいなあ~

ストウブを使うようになってから、以前はお金払ってまで食べたくなかった野菜がすっかり好きになりました。

遂に悟りを開いた?

今朝、お寺参りに行って来ました。

お寺と言っても、私にとっての釣り道場である王禅寺であります。

在職中は、多い時は週1ペースで、朝6時から9時までこちらで修行に励み、10時までに帰宅してテレワークで仕事したりしていました。

退職と同時に膝を壊してからすっかり遠い場所になっていましたが、ようやくここでまた朝練を行う日々が戻って来ました。

それだけでも何だかとっても嬉しい~
のである。

GWは例年通り盛大な放流があるようです。

今日も大型トラックによる直放が予定されていますが、どうせ私が帰った後の話です。

<・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><

いつもの林側ブロッコリー前に入りました。

午後半休を取って参加した和尚さんとの友釣りです。

開始時の水温は18.0℃。

この時期の私的パイロットルアーなんてとうに忘れました。

NOA1.5の赤金でスタート。
しかし、何投か投げても反応がありません。

この時、自分でも想像できなかった行動に出ました。

「とにかく1匹釣ろう!」

と、同行の初心者用に買ってあった「ネオスタイル クレイジーボム タイプ6」を投げたんです。

いきなり吹っ切れた感じ。

違反ルアーじゃないんだから、正々堂々と使えばいいのだ。
初心者用でもファミリーフィッシング用でもいいじゃないか!
自分が楽しめればいいのさ!
いつまでもこうして遊べるわけじゃないんだから、遊べるうちにもっと楽しまなきゃ!

すると早速1匹

2匹目

そして、3匹釣ったところで、何だか気が済んでしまいました。

妙に気持ちが尖がっていましたが、途中コンビニで買ってきたおにぎりもこの通り尖がってます(笑)

おにぎり食べて落ち着くと、いつもの修行に戻りました。

だがやはり、スプーンとクランクだと反応が悪いこと。

Tロール0.8のオレンジで2匹ヒットしましたが、その後はなしのつぶて。

沈黙の時間が長引くと、またソワソワしてきます。

そうだ!
1時間のうち10分だけ「自由型」の時間とするのはどうだ。
その間は、レギュレーションさえ守れば何を投げてもOKってことにしたら。

いや駄目だ駄目だ!
さっき立て続けに3匹釣った時、胸に去来した思いを忘れたのか。

なあんて

別に虚しくなったわけではなくて・・・
あのルアー、フックを口から外すのが大変で、手返しが悪すぎるんですわ(笑)

<・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><

同行の和尚は今日も苦戦しています。

そうだ!
元々こんな時のために持ってきたルアーでした。

「これ使ってみて」

とクレイジーボムを貸したんですが、ニジマスを釣る前に地球をキャッチ!

帰らぬルアーとなりました(笑)

それにしても今日は好天に恵まれました。

このまま、キャンプ場に直行してBBQやりたくなったなあ~

<・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><

結局5匹で納竿。

スプーンやクランクのただ巻き~オートフッキングのスタイルは、私レベルではこの辺りが限界なのかもしれません。

ヒットルアー

「クレイジーボム タイプ6」はポンドに沈んだ

不発ルアー

ちょっと違う釣法に手を出してみようと真剣に考えています。

朝勤行

2日目の朝。

風呂こそ入り損ねましたが、起きると顔を洗い歯を磨き下着も替え、浴衣をキリっと着直してから本堂に向かいます。

朝勤行の開始は6時でしたが、私が一番乗り。

ふふふ

心構えが違うんだよ。

本堂には、前日「写真はご遠慮・・」と窘められた住職さんが既にいらっしゃいました。

住「浴衣でのご参加は遠慮いただいています」

赤「はっ、着替えてきます」

またやっちまったよ・・・


慌てて着替えて戻ってくる頃はほぼ6時で、既に十数人が集まっていらっしゃいました。

きっと

「こんなギリギリにやってきて、心構えが足りないんだよ」

くらい思われたんだろなあ・・・


法話から始まり、参加者の質問に住職が答える質疑応答?の時間があって、それから読経が始まります。
そして最後に、おそらくは通常参拝者が入れないご本尊が祀られた奥まで導いていただき、目の前でお参りさせていただきました。


法話の中で頭に残ったのは

「目ではなく心で高野山を見ていっていただきたい」

でした。

SNSにのっける写真の構図に夢中にならないで、心に響く光景を見つけ出そうと、この時強く思ったことです。


朝勤行が終わると、部屋に戻って例の朝食をいただいてから安養院を後にしました。

この時、昼こそはもうちょっと気の利いた食事を摂ろうと強く思っていました。

(続く)

天空の聖地で中華と菓子パンを食す

そもそも何故高野山なのか。

大した信仰心も持ち合わせていない私が高野山に興味をもったのは「ブラタモリ」がきっかけです。
興味が向かった先は、聖地そのものよりも「高野七口」と呼ばれる聖地へのアプローチでした。

www.wakayama-kanko.or.jp

左膝は術後6か月で完治するものと信じて疑わなかったので、完治の記念に正式な参詣道である町石道を歩いて高野山を訪れ奥之院でお参りしようと思ったんです。

あの湯治旅から帰ってからも膝の痛みは残りましたが、1か月も経てば治まっているだろうとの思いで、この時期の高野山行きを決めて、切符と宿は早々に手配しました。

ところがぎっちょん
この有様であります。

町石道でアプローチなんてとんでもない。
計画は全面的に見直し。
聖地をお参りしながら散歩することに(とほほ)

現地に入ってから時間をたっぷり使うなんて、元々全く考えていませんでした。
このまま行くと現地で途方に暮れそうなので、往路の車中「るるぶ」で軽く予習。
奥之院の他に、壇上伽藍と金剛峯寺は観ておかないと行ったことにならなさそうだなと(笑)
そして、入口の大門は行っておきたいと思いました。

卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍

さて
昼食を済ませると、聖地の西の入口へ

町石道を登って来るとここに着き、この大門をくぐって

聖地へと入っていくわけです。

ここからは、メインストリートに沿って東へと向かって、先ずは壇上伽藍でお参りします。

中門

金堂

根本大塔

この松の木は、さきほど昼食にいただいた精進料理「三鈷膳」の由来となった「三鈷の松」のようです。

ここで3本松の松葉を探しだしてお守りにするのが定番と「るるぶ」に書いてありました。
おっさん一人で探している姿を絶対他人に見られたくなかったので素通りしました(笑)

次は金剛峯寺へ

滞在時間は10分くらいだったでしょうか。

正門

主殿

この先は、ちょこちょこ寄り道しながら奥之院へ

一の橋

奥之院は翌日改めて訪れることにしていたので、聖域中の聖域である御廟は訪れずに手前で引き返しました。

脚も疲れてきたので、この日宿泊するお寺へGo!

準別格本山 安養院

人生初の宿坊体験であります。

上がって受付を済ませると、早速本堂を見学。

作法なんてもの知らないので、内部の写真を撮ろうとしていると、中から住職と思われる方が出てきました。

住「写真はご遠慮いただいています」

早速注意されちゃったわ(笑)
さすがに本堂の中はやばかったか・・・

本堂以外は問題なさそうなので写真を撮らせていただきました。

ここが宿泊客が寝泊まりする棟です。
こんな綺麗だとは思ってもいなかった。

Wi-fiも使えます(笑)

宿坊を探した当初、どこも高額なんで驚きました。
寺での寝泊まりなんてとっても安いんだろうなんて思っていたらとんでもなかった。

ようやく見つけたのがこのお寺で、素泊まり11,500円。
ここを素泊まりとしたので、昼食を精進料理にしようと決めていたんです。

で夕食ですが、この宿のすぐ近くで見つけた町中華でいただきました。

「中華飯店 ミッチー」にて

そして、翌日の朝食は、これまたすぐ近くのコンビニで済ませました。

「ニューヤマザキデイリーストア 高野山店」にて

我ながらこれはどうかと思いましたわ(笑)

ちなみに、夕食の後は例によって酒飲んでうとうとしてしまって、、、

風呂に入り損ねてしまった😭

(続く)

いざ聖地へ

先日の旅を記録しておきます。

金曜日の朝。
東海道新幹線で西に向かいました。

昨年、車内でのワゴン販売終了が話題になりました。
その代わりに、こんなサービスが始まっていたんですね

早得切符でグリーン車を奢ったのだ

朝食を買っていなかったので、早速利用してみました。

ミックスサンド680円也

新大阪駅で「くろしお5号」に乗り換えて和歌山駅に向かいます。

toei-sportif.hatenablog.com

最後尾の展望車で、1人シートをひっくり返して

車掌さん業務を横目に見ながら展望を楽しみました(笑)

淀川を渡ると、、、

ちょっとした見所です。

新大阪と西九条を結ぶ梅田貨物線を経由して大阪環状線に乗り入れるため、以前は大阪駅に停車していませんでしたが、昨年の梅田貨物線地下化と大阪駅(うめきたエリア)地下ホーム開業によって、大阪駅に停車するようになりました。

ここから地下に潜って

大阪駅の地下ホームに停車してから

大阪環状線の福島駅付近で地上に現れます。

右の高架が大阪環状線

せっかくなら、まだ地上を走っていた頃に乗ってみたかったですね。
もっと言えば、梅田貨物駅が現役だった頃・・・

いや、それで満足か?
どうせなら「くろしお」がキハ81形で運用されて天王寺と名古屋を結んでいた頃・・・

キリのない願望と言うか後悔であります。

さて
梅田貨物線~大阪環状線~阪和線を走ってきた列車は、出発してから凡そ1時間で和歌山駅に到着。

和歌山駅からは和歌山線に乗車。

国鉄時代に生まれた105系はとっくに引退しています。

227系とか(興味なし)

橋本駅で南海高野線に乗り換えて、目的地の高野山に向かいます。

高野線では観光列車の「天空」や特急「こうや」の選択もあるのですが、いずれも時間が合わないので、普通列車で終点の極楽橋駅へ。

2300系

普通列車と言っても、3列(2+1)のクロスシート車です。

乗客のほとんどが外人さん

世界遺産に登録されたためか、、、

お山の上も外人だらけでしたよ。
道端でベロチューしている輩や奥之院御廟で禁じられている写真を撮影する輩には、是非お引き取り願いたいところ💢

おっと、話を戻して(笑)

極楽橋駅からは南海高野山ケーブルで高野山駅へ

所要時間は僅か5分

ここからはバスでいよいよ聖地に入ります。

予定では「大門南駐車場」行きのバスで大門に行き、この高野山の西の入口から順に歩いて回るつもりだったんですが、あまりにも腹が減ったもんで、先に来た「奥の院前」行きについ乗ってしまい、お店の並ぶ「千手院橋(東)」で下車。

心を浄化するために訪れたはずが、来たそばから欲望に負けてしまいました・・・

バス停目の前の店に飛び込んで

「花菱」

一番安い精進料理を注文

メインディッシュは茄子田楽

「三鈷膳(さんこぜん)」

ついつい値段で選んでしまいましたが、美味しくいただけました。

って言うか、、、

どうせどれ選んだって肉は入っていないんだろうから(°O゜)☆\(^^;) バキ!

(続く)