Now or Never

今でしょ!

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ペーパーキット

衝動的に買ってしまいました。 甲府モデル(パンケーキコンテナ)のクモハ73(モハ63)+モハ72 実は、我が家には仕掛中のペーパーキットがあります。いさみやロコワークス製のクモユニ74です。プレスボードの側面と真鍮プレスの妻面を、継ぎ目を綺麗に、そ…

【狂犬通信 Vol.42】かいな坂

かいな坂は今泉館から東に300m程度のところにある坂で、かしわ台駅方面に通じています。永享の乱の後、今泉館に籠っていた一色伊予守は、館を放棄して落ち延びましたが、伊予守の妻である護王姫は臨月であったため脱出が遅れました。そのため、この坂で追い…

将棋界のアフターコロナ

新型コロナウィルス感染症の流行拡大の影響は、将棋界にももちろん及んでいます。 4月当時政府が発出した緊急事態宣言を受けて、数々の棋戦で対局延伸の措置がとられました。5月下旬の緊急事態宣言解除により各棋戦が再開しましたが、当然のようにしわ寄せが…

パン屋巡りポタ(パン・ド・ナノッシュ)

これは今朝のポタの記録です。 自転車は南へ。 大船の手前、毎度のよこかんみなみ「栄IC・JCT」予定地 こちら、IC・JCTが出来る西側 柏尾川とJR各線を跨ぐ東側 県304を南下し、鎌倉津西郵便局先の信号を左折。坂を登ってやって来たのは、お馴染み(≒マンネリ…

【狂犬通信 Vol.41】相模國高座郡・今泉館

今泉館は海老名駅の北側約1km、相模線の線路際の相模台地の縁にあったと言われています。館の主と言われる今泉氏は、秩父から相模川流域に勢力を誇った横山党(たしか小野氏)です。この館は足利持氏が没落永享の乱の時、持氏の近臣である一色伊予守が立て籠っ…

【狂犬通信 Vol.40】相模國大住郡・真田城

真田城は小田急線、東海大学前駅から南東に2km程度の伊勢原市、秦野市、平塚市のちょうど境の辺りに築かれています。築城者は三浦一族の岡崎四郎義実の息子の佐奈田与一と伝えられています。城は大地が大根川に半島状に月出した場所に築かれています。城跡は…

【狂犬通信 Vol.39】相模國大住郡・善波氏館

R246(旧矢倉沢往還)の伊勢原市と秦野市の境が善波峠(今はトンネルに成ってます)ですが、この峠の伊勢原側が善波集落です。R246の北側に少し入ったところに三嶋神社があり、この神社に善波氏館跡の碑が建ちます。善波氏は調べても詳細がよくわかりません。平…

もうどうにも止まらない

藤井聡太七段の進撃が本格的に始まりました。 横浜出身の永瀬二冠(叡王、王座)を下して、王位戦の挑戦者となりました。 投了の局面 ※画面はAMEBAより借用m(_ _)m とんでもない17歳です。 迎え撃つは、昨年46歳で最年長初タイトルを記録した木村王位。 漫画…

【狂犬通信 Vol.38】相模國津久井郡・小松城

小松城は旧城山町役場から北西に約2km。城山湖に登って行く道沿いにある宝泉寺裏山にあります。津久井湖畔にある相州随一の山城である津久井城にも行ってみようと思いましたが、予想どおりコロナで閉鎖されてました。(県立公園ですから)この城は室町中期に…

絶滅危惧種・・・ニーナと角型信号機

これは今朝のポタの記録です。 天気予報では傘マークがなく、空模様を窺えば、曇っていながらも空は明るくて雨の心配はなさそうです。 雨の心配がある時は、迷わず後の手入れが簡単なロードを指名。そして、どこかしら難のある控えのカメラを持ち出すところ…

越境ポタ

昨日。県外移動の自粛が解除されました(パチパチ!) で、今朝早速県外をポタってきました。 東京都です(^_^;) 恩田川沿いを上流に向かって、本町田の今井谷戸交差点から団地いちょう通りを登って行くと、、、 恩田川と境川の分水嶺に当る所に、ベーカリーがあ…

さらば加茂屋のパーツたち

加茂屋は、BD-1やBROMPTON向けの、便利なパーツを供給するガレージメーカーです。 私も、こうした凝ったパーツが大好きで、BD-1でもBROMPTONでも利用させていただいてきました。 しかし・・・ こちらのパーツは、もちろん物にもよるのですが、実用域ギリギリ…

【狂犬通信 Vol.37】中野防空監視哨

これは4月当時の訪問記です。 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥ 県外に出るなって事なので、津久井湖畔にある中野防空監視哨に来ました。場所は津久井城のすぐ西側の山に成ります。中野の集落から登ったピークに有りますが、20m四方位の狭い平場に頑丈なコンク…

【狂犬通信 Vol.36】相模國足柄郡・沼田城

沼田城は大雄山線の沼田駅の西側の丘陵にあります。江戸時代に編纂された新相模風土記にも記載されている城ですが、遺構が発見されて場所が特定されたのは昭和に入ってからのようです。この城は波多野氏の庶流の沼田氏の居城でしたが、上杉禅宗の乱後には大…

【狂犬通信 Vol.35】相模國足柄郡・岩原城

岩原城は大雄山線の岩原駅の西側の丘陵に築かれています。戦国初期に相模國西部を支配していた大森氏の城で、大森氏中興の大森寄栖庵氏頼の隠居所として知られる城です。大森氏は駿河國駿東郡一帯の領主で、葛山氏、御宿氏(大阪の陣で徳川家康に「浪人衆の…

験が悪いポタ

これは昨日のポタの記録です。 前夜、寝る前にアプリの天気予報をチェック。傘マークがないことを確認し「さあ明日こそは」と走る気満々で眠りに落ちました。 そして迎えた朝。気合満々、前日とは打って変わって、全く迷いなく準備を済ませ、いざ外に出てみ…

恵みの雨

いよいよ関東も梅雨に入りました。 例年なら、自転車に乗る機会が減って残念な時期ですが、今年はこれから活動範囲が広がっていくので、むしろ期待に溢れる感じがします。 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥ さて、昨夜のこと。寝る前に天気予報を確認すると、私…

【狂犬通信 Vol.34】相模國足柄郡・苅野丸山城

これは4月当時の訪問記です。念のため。 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥ 緊急事態宣言が全国に拡大されましたが、同時に外出自粛の方針も明確になりました。ぶっちゃけ、「県外に出ない」と「3密を避ける」の2点を守れば良いという事の様なので、農村地帯の南…

梅雨入り前、最後のポタ

これは先週末日曜日のポタの記録です。 今日から関東も梅雨入りしたので、これが梅雨入り前の最後のポタとなりました。 この日の朝は、今にも雨が降りだしそうな雲行きでした。久々のソロ、そして湯沸かしなしの朝飯前ポタでもあるので、簡単に丸洗いできる…

新しい時代の始まり

昨日の出来事。 仕事を終えて、楽しみにしていたABEMAで放映している棋聖戦にズームイン!※画像は全てABEMAより借用m(_ _)m 凄い、凄い! タイトル戦をこうしてリアルタイムに観戦できる!! この局面、形勢は互角・・・と思われ だけど、受けも下手なら攻め…

アベノマスク

今週、ようやく私の所にも届きました。 いろいろ揶揄する声もありますが、私が望むのは2点。 政府がマスクの配布を公表してから2ヶ月強経っています。これは想定通りだったのでしょうか?もしも「こんな筈ではなかった」のなら、政府は是非今回の失敗を検証…

時代はまわる

いつものポタです。 鶴見川右岸、川向橋近くで、ぎんちゃんに逢えました。背景は横浜港北JCTです。 このニャンコと初めて出会ったのは、2017年の秋のこと。飼い猫の一時脱走犯と思っていたけど、どうやらこの地の定住者らしい。ずっと元気でいて欲しい。 新…

小さな記録

こんばんは、赤鬼四段です(^_^;) このブログに引っ越してからは初めて、将棋のお話しです。 将棋は、私にとって鉄道模型と並ぶもう一つの隠れ趣味。実世界でのお付き合いでは、相手が同好の士と確信をもてるまでは、決してこちらから口に出しません。(シャ…

【狂犬通信 Vol.33】相模國高座郡・大庭城

コロナによる外出自粛で地方にお出かけすると罵声を浴びせられそうな昨今ですが、お城に行かないと死んじゃう病(\(--;))のため、彷徨いていても平気そうな準地元の藤沢の大庭城に行ってみました。この城は神奈川県中部では唯一明確に城郭遺跡と認識できる城…

【狂犬通信 Vol.32】甲斐國巨摩郡・須澤城

須澤城は扇子平山城から南西に5km程度の山中にあります。一帯は果樹園と成っているため、車道が通じているため簡単に訪れる事ができます。須澤城は足利尊氏、直義兄弟が争った観応の擾乱時に足利尊氏の執事であった高師直の猶子である高師冬が対立する直義派…

【狂犬通信 Vol.31】甲斐國巨摩郡・扇子平山城

扇子平山城は甘利氏館跡から西に約2km程度の位置、南アルプスから続く山地の縁に築かれています。甘利氏館との位置関係から甘利氏館の詰め城と考えられています。城は尾根を3本の堀切で区切った比較的古風な縄張りで、主郭背面の堀切のみ竪堀を伴う大規模な…

グリル来来

最近はまっている番組の一つ。 絶メシロード 後継者がなくて、今の主人が止めたら畳んでしまいそうな実在の店をモデルにしたドラマです。 主役の濱津さんは「カメ止め」で楽しませてもらったから応援してますが、やっぱ下手くそなんだなあ~ いい味出してま…