Now or Never

今でしょ!

記憶に残る場所-横浜市港北区/緑区/青葉区/都筑区

進むパン食、自転車離れ、そして肥満

今朝も自転車活動をサボタージュ。パン屋目指してウォーキングです。 二山越えて辿り着いたのはここ 霧が丘の「横濱パン玄人 BAKERY OKADA」 明るい店内、豊富な種類 揚げていないフワッとしたカレーパンが美味でした!

寒過ぎる

この土日、最低でもどちらかは自転車に乗るつもりだったんだけど。布団の外の猛烈な寒さに恐れをなして、土日ともに布団から這い出ることが出来ませんでした。 二度寝してから目が覚めると、シャキッと起きて自転車に乗らなかった罪悪感から免れたくて、軽く…

安産祈願ポタ

これは今朝のポタの記録です。前回と同じく恩田川沿いを上流に向かいます。やって来たのは、県140沿いにある神鳥前川神社 この社名読めますか?この神社の社名は、日本十大難読の一つに数えられています(嘘) 「しとどまえかわじんじゃ」と呼ばれています。…

奈良川ポタ

これは今朝のポタの記録です。 いつもより2時間半遅れて出発。成瀬の某店でパンを買って、近場で食べてからさっさと帰ってくることとしました。 恩田川沿いを走っていると、 この花が目に入って急停車。まだ12月なのに、水仙? 県140で成瀬に向かいますが、…

曼珠沙華パトロールポタ(西方寺編)

昨日、お彼岸のお墓詣りに行って来ました。 いつもなら、お彼岸の時だけ車での進入が禁止となるエリアは、昨日は規制なく。また、墓参客目当てに並ぶ出店が、1店も出ていませんでした。そして何より、墓参に訪れている方が明らかに少なかった。 この4連休…

コロナ禍でもポタッてます

人様から後ろ指を指されないように細心の注意を払いながら、相変わらず自転車に乗っています。 人が集まっている場所には近づかない。コンビニ等の店舗には極力立ち寄らない。集団走行は・・・元々しない。 そして、こんな出で立ちで いろいろご意見もあるか…

牛電ポタ

これは今朝のポタの記録です。 昨晩の天気予報では、6時台から雨マークで降水確率60%。出るときは降っていませんでしたが、少々の雨を覚悟して出発! 特に目当てもなく、脚は恩田川の上流へ向かいます。 ぼんやり県140(川崎町田線)を走っていると、いつも…

【狂犬通信 Vol.18】武蔵國都筑郡・小机城(後)

小机城東曲輪の虎口は西曲輪の虎口と同様に南側に向けて開かれていて、西曲輪の虎口が平虎口なのに対して、東曲輪の虎口は外桝形虎口と成っています。(近世城郭の桝形と形は似ていますが、使用目的は違います)虎口の外側は小さな切通状と成り、曲輪の縁に…

【狂犬通信 Vol.17】武蔵國都筑郡・小机城(前)

小机城にちょっと行ってみたのですが(1時間半位彷徨ってましたが…。)、今回は城の構造について諸説ある小机城の虎口について考察してみました。小机城は東西2つの曲輪と曲輪間にある細長い小曲輪で主要部が構成されます。東西2つある曲輪のうち、西側の曲…

蝋梅ポタ

これは日曜日のポタの記録です。 前日に続いて身体がだるい、足が重い、自転車が進まない。 ここのところ連日の酒のせい?激増中の体重のせい?ローラーさぼって運動不足のせい? 速やかに生活改善しないと、自転車に乗るのが嫌いになりそうです。 o孕o三o孕…

落車

今朝、起きて表に出てみると、路面が濡れていて驚きました。特に根拠なく、雨が降るはずないと思い込んでいました。寒い中、早起きして着替えてこの時準備万端だったので、雨が上がっていてくれて良かった。 海老名方面に行くつもりで西に向かった直後、しば…

神奈中南01系統の謎

これは先週末の土曜日のポタの記録。こうして日記を溜め込んでまとめて書くところは、小学生時代の夏休みの絵日記と全く変わりません(;^_^A 向かったのは、町田・相模原方面。恩田川流域を西に進みましたが、その頃辺りは真っ暗。何も書くことはありません^^…

初チューブラーでポタ

これは先週土曜日のポタの記録です。 台風19号が大きな爪痕を残したばかりなのに、まさかの大豪雨が千葉、福島、その他各地を襲った10月25日の翌日のこと。 落合橋のすぐ近くから鶴見川右岸に入り、 恩田川右岸を遡ります。これは、ちょうど日の出時刻の頃。…

秋の香りを求めに行くポタ

これは日曜日のポタの記録です。 足回り強化?を間近に控えたTOEIで繰り出します。向かったのは、金木犀の香りを楽しむのが毎年の恒例になっている、港北区樽町の一画。鶴見川の右岸を下っていきます。 小机で、既にお馴染みのニャンコに遭遇。 すっかり慣れ…

白い花さえ真紅に染める

今朝は雲のきれいな朝でした。 お彼岸も過ぎて、慌ててここへやって来ました。新羽の西方寺 以前は嫌いだった彼岸花が、ここで一変しました。 山口百恵の歌が懐かしい。 早朝で独り占めできるかと思いきや、考えが甘かった(;^_^A 赤、 白、黄色 さらにピンク…

恩田ポタ

いつもの恩田方面ポタです。 日中は夏真っ盛りですが、日の出時刻はじわじわと遅くなってきました。 田奈町の体験水田にて ハンドルに立ってこちらを見下ろす君。妙にリアルで目が怖いんですけど・・・ いつもの恩田町 待ち人来たらず 先週のポタの時のこと…

桜、満開

これは日曜日のポタの記録です。 以前はこの時期になると、貪欲にポタで桜巡りをしたものですが、近年歩く方にシフトしつつあります。この日も、家を出るまでこれといった当てもなく、久しぶりに港に行ってみようと落合橋から鶴見川右岸に入りました。 鴨居…

2019町田さくらまつり

町田市は、桜の開花時期に合わせて市内全域でお祭り・イベントを開催しています。 www.city.machida.tokyo.jp 先日、私の大好き定番ポタルートの一つである恩田川をぶらぶら歩いて、桜を鑑賞してきました。この成瀬付近の恩田川流域も、さくらまつりの会場と…

血の池

先の土曜日の日中のこと。 昨年いただいたお札を返納し、新たなお札をいただきに、師岡熊野神社を訪れました。 今年は本厄にも関わらず、年が明けてから随分と経ってしまいました。幸いこの日に至るまで、自転車で一度落車して痛い思いをしたくらいで済んで…

重忠道、予行演習

これは日曜日のポタの記録。 前夜、一週間ぶりに酒を飲んでポタの準備を何もしないで就寝。 起きると、前照灯の充電をすっかり失念していたことに気づいて慌てて充電。たがだが20分程度の充電でいくらももたないだろうから、バッテリーライトをもう1本搭載…

歩いた話題、歩くための話題

先ずは歩いた話題から。 先週末の日曜日。 相鉄線と東横線を乗り継いで大倉山へ 駅前のパン屋に寄って、軽く腹ごしらえ ここのパンは本当に旨い!いつもお客さんが絶えません。 坂を登って行きます。 目的地は、、、この季節、やっぱりここです。 大倉山公園…

釈迦の手のひらポタ

これは、この3連休で一番好天の予報が出ていた日曜日のポタの記録です。 最近、落合橋から鶴見川を下るか恩田川を遡るからのどちらかだったので、ここらで気分転換、鶴見川の上流に向かってみました。目指すは戦車道路でした。 鶴見川(谷本川)上流方面は未…

秋の里山ガーデンフェスタ

日曜日の日中、里山ガーデンに行って来ました。 途中、隣り町の神明社前に差し掛かると、境内からムード歌謡が聞こえてきます^^; お祭り! 小学生の頃は、自転車に乗り小銭を握りしめて訪れたものです。 さらに歩くこと約40分、里山ガーデンにとうちゃこ 前…

雨中ポタ

昨日土曜日のポタの記録です。 ここ横浜は、前日から降り続いている雨が昼頃まで残る予報でしたが、朝起きるとギリギリやんでいました。しかし、路面はびっしょびしょ。 こんな日は、汚れても気兼ねなく丸洗いできるBianchiです。 毎度お馴染み鶴見川左岸 伸…

田奈弾薬庫専用線

とは・・・ 戦時中、東京陸軍兵器補給廠田奈部隊填薬所(通称「田奈弾薬庫」)で製造・保管された弾薬を戦地へ送り出した専用線で、田奈弾薬庫と国鉄横浜線長津田駅を結んでいました。 この弾薬庫は現在「こどもの国」となり、専用線は「こどもの国線」とな…

杉山神社

不思議な神社です。Wikipediaを見てもよくわからない。 地元近くにはあちこちにあるので、 「世の中には何て杉山神社が多いんだろう?」 って、長い間ずっと思っていましたが、、、 Wikipediaによれば、鶴見川水系を中心に拡大したが、その他帷子川および大…

岩川ポタ

これは日曜日のポタの記録です。 午前中に用事があって、超時短ポタとなりました。与えられた時間は僅か2時間です^^; とりあえずは恩田川に向かってみましたが、 全くあてもなくフラフラ走行 上流に向かってR246に突き当たるちょっと手前。いつも何気に渡っ…

師岡熊野神社

GW前半戦に久しぶりで3日連続自転車に乗ったせいか、今朝起きると満腹感があって、朝のポタは中止。 起きると同時に、悲しくもないのに涙が出て鼻がくしゅくしゅしたのも原因です。もうひのきの花粉も終わった頃なのに、何が浮遊しているんでしょう? そんな…

緑区で一番高い所

これは、GW3日目、やはり好天だった4/30振替休日のポタの記録です。 日がすっかり長くなりました。日の出時刻は4:51。 鎌倉古道中道、緑区上山から朝日を望む。 この地点は、鶴見川と帷子川の分水嶺ですが、標高は70mにも届かず。今回のタイトルの地点ではあ…

初夏を感じたポタ

昨夜は、入社後現場に配属されてから10年以上に渡ってお世話になった先輩が定年退職を迎えることを知り、飲みにお誘いしました。 最近はすっかり疎遠になっていましたが、以前はそれこそ何十回と飲み歩いた仲です。 先輩が30歳になった時、職場で「いよいよ3…