これは今朝のポタの記録です。
いつもより2時間半遅れて出発。
成瀬の某店でパンを買って、近場で食べてからさっさと帰ってくることとしました。
恩田川沿いを走っていると、
この花が目に入って急停車。
まだ12月なのに、水仙?
県140で成瀬に向かいますが、まっすぐ向かうとあっという間に着いちゃうので、中恩田橋の交差点を道なりに進んで、こどもの国通りへ。
終着駅>中間駅(笑)
今年流行の、カミさんとの連れポタでした。
さあ、いよいよ焦点を定めた成瀬のパン屋に向かって、こどもの国線沿いをのんびり走っていると、パン屋がちらっと横目に入りました。
赤「今のパン屋じゃない?」
カ「うん。でも開いてなさそうだったよ」
赤「いや、車が何台か停まってたけど」
目的地は決まっていたけど、こうして通りかかったのも何かの縁だろうと、オープンしているなら覗いてみることに。
みちぱん こどもの国店
自転車を停めて入店のためにマスクを着けていると、次々と車がやって来ます。
開いているのは間違いない。
っていうか、かなり流行っているお店のようです。
店内に入ると、美味しそうなパンが、これでもかと並んでいるじゃあないですか。
大好きなカレーパンは残り僅か。
こいつが、でっかくて美味そう!
予定変更。
パンをたくさん買い込みます。
おまけでコーヒーをいただいたので、テレス席で一つだけいただきました。
早弁したのは、店内で一番目を惹いたチリコンカンです。
いやあ、これがでかくて美味い!
そして、この店の素晴らしいのは、テラス席から牛電が見えること!!
チリコンカンを平らげると、他のパンが冷めないうちにと、朝食会場を探しに店を後にします。
奈良川沿いを走っていると、恩田駅のすぐそばに絶好の場所を見つけました。
陽光たっぷり、風もなし。
湯沸かしにもってこいのロケーション
後ろの建屋は、東急の長津田車両工場です。
どのパンも美味しかったのですが、インパクトが大きいのは、このでっかいメンチカツのバーガー。
その名も、日体メンチカツバーガー
パンを食べていると、目の前の青い鳥に気づきました。
カワセミが近い!
とは言え、PEN Lite+14-42mmのパンケーキではこれが精一杯(^_^;)
朝食が終わって帰路に着きます。
奈良川沿いを下っていると、遠く築堤を牛電が走っていきました。
なんて長閑なんだ。
長津田駅を通って、、
若葉台を経由して帰宅しました。
30kmにも満たないポタでしたが、美味しいパンのお陰で幸せ一杯です(^_^)
ところで
家までもうすぐって所まで来て、バイクラックに吊るす時にトップフレームに巻いているクッション材を外し忘れて走っていることに気づきました。
今年になって3回目。
去年まで、こんなチョンボ一度もなかったのに・・・
今朝のポタでは、先日破損したフレームポンプの代わりに、普段はBianchiに取付けているTOPEAKの「レースロケットHPX」をフロントバッグに忍ばせました。
LAPIZEの16インチが入手できたので、こちらの問題は解消です(^_^)v
・・・・・・・・・・・
【12/13の走行記録】(ALPS & BROMPTON)
距離
28.56 km 距離
栄養&水分補給
345 C 消費カロリー
-- C 摂取カロリー
-345 C カロリー正味量
641 ml 汗による推定損失
-- ml 水分の補給
-641 ml 水分の正味量
トレーニング効果
2.2 維持 有酸素運動
0.0 メリットなし 無酸素運動
28 運動負荷
タイミング
1:36:25 タイム
1:34:39 移動時間
3:23:59 経過時間
17.8 kph 平均速度
18.1 kph 平均移動速度
38.9 kph 最高速度
高度
194 m 高度上昇
188 m 高度下降
9 m 最低高度
77 m 最高高度
気温
10.7 °C 平均気温
6.0 °C 最低気温
20.0 °C 最高気温
◆2020年の積算距離◆ 3,166.00 km