Now or Never

今でしょ!

亀ヶ谷坂切り通し~明月院

鎌倉の難読切り通しを訪れた25日(日)散策の後半戦です。

海蔵寺を出て、亀ヶ谷坂に向かいます。

煉瓦造りの扇ガ谷架道橋。

踏切天国の横須賀線にあって、とても貴重?なガードです。

DSC05764.jpg

これをくぐって岩船地蔵堂

多角形のお堂が、道端に唐突に建てられていて、凄い違和感あり。

でも、、、聞けば悲しい歴史の産物であります。

DSC05766.jpg

これを見ながら左折すると、いよいよ亀ヶ谷坂の入口です。

亀ヶ谷坂は、鎌倉の扇ガ谷界隈と山ノ内界隈を結ぶ交通の要所でした。

右側には住居が立ち並んでいるんですが、そのすぐ裏手は崖が迫ります。

DSC05776.jpg

「鎌倉ってこんな所ばっかりだなあ」と横目に見て歩いていると、あちこちに横穴が開いていることに気付きます。

あれって、、、もしかして、、、みんなヤグラ?

DSC05777.jpg

いよいよ急坂に差し掛かります。

DSC05779.jpg

勾配はそこそこきついけれど、舗装もされていて、バイクがビュンビュンと通る生活道路じゃないかい。

バイクばかりじゃなく、自転車も何台か見かけました。

ただし、こちらは生活利用と言うよりも、クロスやMTBに乗った趣味の自転車乗りに見えました。

崖のお地蔵が目を引きますが、、、

DSC05786.jpg

膨らんだ期待がちょっとしぼんで、尾根まで坂を上り、そして下って行きます。

DSC05787.jpg

程なくして、県道21号に突き当たりました。

DSC05792.jpg

甘味屋に入って、葛切りで軽く小腹を満たしてから、最後の目的地へと向かいます。

DSC05797.jpg

この日の最後は、明月院で蝋梅を見ようと決めていました。

DSC05833.jpg

蝋梅天国~

DSC05814.jpg

独特の甘い香りを漂わせていますね~

DSC05812.jpg

しかし、ここで圧巻だったのはヤグラです。

DSC05821.jpg

この日は、これでもかって数のこうした横穴を見てきましたが、ここのヤグラはサイズからして格別!

DSC05823.jpg

その役目を考えると、ちょっと背中に冷たいものが流れそうに・・・

DSC05822.jpg

でも蝋梅との組み合わせは、風情があっていい感じ。

DSC05825.jpg

一方で、お地蔵さんが可愛く装われていたり、、、

DSC05819.jpg

DSC05820.jpg

ウサギが飼われていたり、、、

DSC05845.jpg

DSC05848.jpg

胡桃を食べにリスが訪れていたりして、、、

DSC05841.jpg

ほのぼのとした寺院を演出しているようです。(カニもいます↓)

DSC05835.jpg

何でウサギ?と思いましたが、月つながりだったんでね・・・

DSC05851.jpg

DSC05834.jpg

これにて、この日の散策を終了。

次回は、もう少し手強い道を歩きたいと思ったんですが。。。

【後日談】

両膝の痛みが軽~くですがぶり返してしまいました。

正確に言うと、この日以前からちょっと気になる鈍痛がありました。

早く体重を落とさないと、気兼ねなく歩けなくなっちゃうよ・・・