Now or Never

今でしょ!

エリアシーズン開幕

昨日久しぶりに行って来ました、王禅寺!

何と四か月半ぶりです。

20151031DSC04034.jpg

最後の管釣りは、三か月前の鹿留でした。

PEラインを使うことの面白さに気付き、また手持ちのクランクがたまたま合う状況だったようで、有頂天になった釣行でした。

今回は、PEの7.2lb(#0.3)にフロロカーボン5lb(#1.25)のリーダーを繋いだタックルをメインに、フロロカーボン2lb(#0.4)のタックルを予備に、2タックル態勢で出撃です。

要は、前回使ったままってことなんですが・・・^^;

5:30開場に合わせて約10分前に到着。

夏場から水温が大きく下がりましたが、まだ早朝でも辛いほどの冷え込みもない、朝方の釣りに最高の季節です。

さぞかし、開門待ちの車が行列を作っているんだろうと思いきや、自分の前に車は僅か2台・・・

ほんの数秒差で現地に先に到着した目の前の車は留吉氏のキッズ号でした。

あんたも好きねえ(笑)

20151031DSC04047.jpg

早速いつもの林側に釣り座を定めますと、いつの間にか巨木が生えて、これを切り倒した株跡がありました。

20151031DSC04037.jpg

四か月半の歳月が、こんなにもポンド周りの環境を変えたとは驚きです。

そして偶然にも、この株は座るのにちょうど良かったです^^;

スタート時の水温は16.6度。(タックルベリーのHPでは18度)

いつものようにlooper1.7で開始

確か3~4投目、カウント7くらいのタナでファーストヒット。

そして二匹目は、開始後30分過ぎにお気に入りのNOA-Bで。

20151031DSC04040.jpg

35cmくらいの良型でした。

この日は全体に渋い印象で、パターンが見つけられずに皆苦労していたようです。

もちろん自分も同様で、爆釣パターンが見つけらないまま、時間が過ぎていきました。

<・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><<

メンバーは、留吉氏、種馬氏、ゼッターランド氏のいつもの面々の他に、バル吉氏、右京君も半年ぶりに参加。

短い時間だけど楽しかった~

バル吉氏は、何と鱒レンジャーのロッドを駆使して、、、

20151031DSC04045.jpg

出だし好調でした。

横でチラ見している右京君は、その羨ましげな眼差し通り大苦戦したようです。

出だしからバラシまくっていた種馬氏。

20151031DSC04044.jpg

「例のカウンター持って来なかったんですか?」

「ああ、両手で足りるから持って来なかったんですね」

とか、精神的な揺さぶりをかけてきます(笑)

最近すっかり腕を上げたと留吉氏が太鼓判を押すゼッターランド氏も、なるほど淡々と釣果を上げています。

20151031DSC04041.jpg

留吉氏は、いつものテンポではなかったけど、竿頭は間違いないペースで釣り上げていました。

明らかに自分とは腕が違うんですが、コーヒーマッチでは今回またもご馳走になりました。

<・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><<

途中でPEのライントラブル。

糸ふけでバサッとラインが出てこんがらがってしまった。

仕方なくラインを切ろうと思ったら・・・

しまった!

リーダーを持ってきていなかった・・・

PEは諦めて、以降は予備のフロロを巻いたタックルを使いました。

「ああ、無念」

と思いきや、このタックルが使いやすくて驚いた。

最初のタックルでは全然思うように飛ばなかった軽量スプーンが気持ちよく飛んでいきます。

思い当たるのは2点。

・持ち込んだPEは3回目の使用ですが、安価なラインでコーティングが落ちてミューが高くなった。

・カーディフのラインローラー2BB化により、最初に使っていたアルテグラとの性能差が顕著になった。

こんなんで、終盤はマイクロスプーンの表層巻きを練習。

久しぶりにシマノのロールスイマー0.9で釣果がありました。

3時間、終わってみれば釣果8匹。

両手で足りてしまったのは残念ですが、久しぶりの感触を味わって、また釣り熱が急上昇しそうです。

<・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><<

帰宅後、アルテグラに巻いたPEラインのメンテナンス。

最初は、こんがらがったラインを切るだけの対応で済ませるつもりでした。

20151031DSC04074.jpg

しかし、このライン、おろしてから3度目の使用で、表面のコーティングは剥がれて摩耗しています。

先っぽを切ったところで、ルアーが飛ばない状況が改善するわけではありません。

ならばと、おニューのラインに巻き替えようかと思ったのですが、、、

20151031DSC04059.jpg

ネットで、PEの交換時期の情報を探していたら、「お得な裏技」を発見しました。

・スプールから出ている部分は限られている。

・スプールから出ていない部分のPEラインは新品同然。

・出ている部分と出ていない部分を裏返しにすれば新品!

な・る・ほ・ど!

別スプールへの巻き替えにあたっては、トラブった部分を捨てるので、容量の小さいスプールにすることで、もうこれで万全!

C2000Sから1000Sへと巻き替えました。

20151031DSC04071.jpg

テンションかけて巻きつけるために、このようにラインを素手で握っていたのですが、、、(再現フィルム)

20151031DSC04078.jpg

あっちっち~!

摩擦熱で指がヒリッとしたので見てみれば、、、

20151031DSC04075.jpg

うわー、血だあー!

・・・ってよく見れば、これがPEラインのコーティングってやつのようです。

<・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><<

最後に、昨日のヒットルアーを。

20151031DSC04090.jpg

途中、スティックを使っている種馬氏に負けてられないと、こんなルアーを使ってみましたが、、、

20151031DSC04087.jpg

ヒットには至りませんでした(笑)