Now or Never

今でしょ!

都筑区散策、農専巡り(仲町台~都筑ふれあいの丘)

先の土曜日、釣りから帰宅すると、とんぼ帰り?とって返して?、都筑区に散歩に出かけました。

(戻って来てからすぐに出かける行為を何て呼ぶんでしたっけ?)

昨年、都筑区北部の散策ルートを全て踏破(大袈裟な・・)したので、今度は南部を歩くことに。

事前に南部のルートを都筑区HPで確認したところ、あれま、びっくり!

以前は、北部、南部それぞれ独自スタイルの案内が用意されていたのですが、両者の統合版が新たに編纂されていました。

ざっと見たところ、北部のルートは従来通りで、南部のルートを見直して北部のスタイルに合わせて統合したようです。

www.city.yokohama.lg.jp

そんなんで、南部ルートの第1回目は、
「ブルーラインの仲町台駅から~グリーンラインの都筑ふれあいの丘駅までの農業専用地区を巡るOコース」
を選びました。

南部全体を俯瞰するのにちょうどいいルートと思ったからで、自転車で走りやすそうな道を見つける目的もあります。

早速、仲町台駅をスタート。

DSC09756.jpg

ブルーラインに沿って東に進路をとります。

DSC09759.jpg

しばらく歩くと、唐突に新羽・大熊農専地区に行き当たり、空気が一変します。

DSC09762.jpg

ここから南方に向かって下って行きます。

谷戸と思われる界隈まで下ると、鶴見川の支流大熊川が流れています。

第三京浜をくぐった先で、大熊川に架かる大熊橋あり。

DSC09768.jpg

かつては大きな熊が出現したのでしょうか。

ここから丘陵を上ります。

大熊子育て地蔵尊

DSC09776.jpg

この付近がルートの東端で、ここからはルートは踵を返して西に向かいます。

大熊農専用地区を歩いていると、第三京浜を跨ぐ折本貝塚橋を渡った先で畑の中に、、、

DSC09784.jpg

アップにすると結構怖いです。これは鳥害対策?(笑)

DSC09785.jpg

コースは再び下り、大熊川を再び渡った先で、谷底で新横浜元石川線の長福寺南側交差点を渡ってから、また上りとなります。

上りきったところが、折本農専地区。

新横浜プリンス、旭区旭台に立つテレビ塔、そして東方公園そばの資源循環局工場の煙突と、各地のランドマークが見渡せる尾根地帯です。

DSC09791.jpg

遥々と遠くまで歩いてきたようですが、実はぐるっと時計回りに半周して、出発地点の仲町台駅からほんの数分の場所に戻って来ました。

折本農専地区を南西に進んで、またも坂を下っていくと、遠方に鴨池大橋が見えました。

DSC09804.jpg

あれ?

もう秋桜が咲いていますよ。

DSC09808.jpg

更に上ったり下りたりして、折本農専地区のお隣、東方農専地区に入って行きます。

DSC09813.jpg

大熊川と3度目の遭遇。

DSC09816.jpg

大熊川沿いが「あじさい緑道」と紹介されていますが、、、

DSC09820.jpg

緑道感が希薄な上に、ここのアジサイ咲きっぷりがすこぶる悪いのだ。

こんな斜面に植えられてすねているんでしょうか。。。

メルカートきた」の敷地内を横切り、

DSC09822.jpg

中原街道から歴博通りが分岐する東方原交差点を渡ります。

DSC09824.jpg

いつからか、後から作られた歴博通りの方が立派になってしまいましたね。

更に西に向かい、東方公園へ。

DSC09831.jpg

ちなみに東方は「ひがしかた」と読みます。

東方神起」はおそらくこの地とは縁もゆかりもないと思います。

この付近、5年前に自転車で訪れていました。

toei-sportif.hatenablog.com

↑の資源循環局工場の煙突の色に注目してください。

この時は、南部マップのBコースを辿ろうとしたのですが、途中で自分たちがどこにいるんだかわからなくなって諦めていました。

さて、いよいよフィナーレ近し。

資源循環局工場の南側に広がる池辺農専地区を進んで、

DSC09839.jpg

終点の都筑ふれあいの丘駅にとうちゃこ~

DSC09845.jpg

ゴールに到着するや、駅からちょっと歩いた所にある住宅街の中のお店にいそいそと向かって、

DSC09848.jpg

先週に引き続き、美味しいとんかつを食べちゃいました。

DSC09847.jpg

この日はトータル2万歩以上歩いたので、、、まあ良しとしよう。

それに、こいつを飲んだので、、、

DSC09850.jpg

ミランダ・カーのお墨付きをいただいたようなものです(笑)

都筑区の中でも、東西に延びる新横浜元石川線と緑産業道路に挟まれた地区は、自分の頭の中の地図でこれまで欠落した箇所でした。

南北に突っ切る中原街道を除けば、ほとんど足を踏み入れたことがありませんでしたが、ここには今でも広大な農地が広がっていることを確認しました。

そこかしこで宅地化が進んだ横浜市において、特異な地域の一つと思います。

これ以上開発が進まないことを願うばかりです。

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚

地下鉄の駅のポスターに注目。

DSC09852.jpg

ブルーラインに快速が出来るんですね!