Now or Never

今でしょ!

黄色い宝石、青い宝石

今日は2つの目的地を結んで歩いて来ました。

こんなルートです。

先ずは横浜市営バス129系統に乗り込み、港神境バス停で下車。

20170122DSC02481.jpg

最初の目的地は、小机のサトー電気。

20170122DSC02485.jpg

このおもちゃ箱みたいな店内が癖になりそうです。

20170122DSC02486.jpg

今日入手したのは、デジアンの基板をシャーシに固定するL字金具と、M3ビス・ナット・ワッシャのセット。

20170122IMG_1255.jpg

次に新羽に向かいます。

横浜線を新羽踏切で横切り、

20170122DSC02489.jpg

いつもの鶴見川右岸ポタルートと交錯し、

20170122DSC02491.jpg

キタセンや新横浜公園のドッグランを横目に見ながら、

20170122DSC02497.jpg

鶴見川を亀の甲橋で渡った先の交差点。

鶴見川左岸ポタの通り道であります。

20170122DSC02508.jpg

交差点の左奥手には亀甲山と呼ばれる小さな山があり、その頂上には浅間神社がありましたが、キタセン工事によって山は崩されてしまいました。

これは亀甲山が風前の灯となった2012年3月撮影。

20170122DSC03699.jpg

次の目的地は新羽の西方寺。

20170122DSC02534.jpg

いつも拝見しているブログで、蝋梅が見頃と知りました。

20170122DSC02523.jpg

近くに寄ると独特の香りに包まれます。

20170122DSC02530.jpg

あちこちで見かける蝋梅は、正直なところ遠目にはあまり見栄えがしないものですが、こちらの蝋梅は本当に立派です。

20170122DSC02528.jpg

たくさんの方が絵を描いていました。

同じグループの方々が競作しているようでした。

帰路は、ブルーラインの仲町台に向かいます。

ここは、ブルーラインと横浜生田線(r13)が交差する庚申掘交差点。

20170122DSC02538.jpg

なるほど、この通り青面金剛像が。

そして、古の地図を見ると、2つの用水路と思しき流路(掘)が確認できます。

この先から、「新羽町・新吉田町せせらぎ緑道」を遡ります。

20170122DSC02539.jpg

緑道を名乗るには、少々緑が少ない気もする。

20170122DSC02541.jpg

第三京浜を潜った先で、遊歩道終了。

20170122DSC02546.jpg

新横浜元石川線を渡った先は港北NT。

久しぶりに緑道南コースを歩きます。

せせらぎ公園。

20170122DSC02548.jpg

カルガモがシンクロナイズドスイミングを演じています^^;

20170122DSC02563.jpg

このレリーフ、いいですね!

レプリカが欲しいのだ。

20170122DSC02576.jpg

いたぞ、青い宝石!

20170122DSC02578.jpg

やっぱり都筑はいいところだった。

20170122DSC02581.jpg

仲町台駅前で昼食をいただき、

20170122DSC02599.jpg

ブルーラインとグリーンラインを乗り継いで、、

20170122DSC02609.jpg

中山駅からバスで帰宅しました。

パワーアンプヨンコイチ作戦は、着々と進んでいます。