Now or Never

今でしょ!

樹源寺踏切

昨朝あんまり寒かったので、今朝はちょっと早いかと思いつつ、イアーウォーマーとウィンター用グローブで万全を期してポタに出発。

ところがところが、ちょっと早いどころか、今度は足の指先が冷たくて閉口しました。

11月にしてシューズカバーが必要?

何か今年は冷え込みが早くないですか?

o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三

雲が多かったものの、雨の心配が全くなかった今朝の横浜。

DSC03318.jpg

やって来たのは、保土ヶ谷東海道と金沢道が分岐する地点。

DSC03340.jpg

膝を痛めてからは権太坂を回避して、ここから保土ヶ谷宿方面に進むことをタブーとしてきましたが、ようやくそこそこ歩いても膝が痛むことがなくなったため、いよいよ禁断の坂へ向かいます。

権太坂まであと1kmほど、道中の安全祈願ってわけでもありませんが、ここ樹源寺に立ち寄りました。

DSC03348.jpg

旧東海道沿いにあります。

こちら保土ヶ谷宿方面。

DSC03347.jpg

こっちは戸塚宿(権太坂)方面。

DSC03351.jpg

境内に向かう石段の横、駐車場の奥まった所にひっそりともう一つの石段があります。

DSC03354.jpg

ここを登って行きますと、大木の向こうに踏切が現れます。

DSC03356.jpg

その名も「樹源寺踏切」

DSC03357.jpg

お寺の横の出入り口に隣接しています。

20141116DSC03455.jpg

この人目をはばかるかのような目立たない踏切、地元の人のみぞ知る抜け道なのか?

DSC03361.jpg

さに非ず。

DSC03413.jpg

このお寺の墓地に行くための踏切なんです。

DSC03421.jpg

墓地に行くための踏切、かなり珍しいんじゃないかと思います。

渡って振り返ると、、、

DSC03424.jpg

手前の複線が横須賀線、お寺側の複線が東海道線です。

休日の朝にも関わらず、こうして辺りを眺めて写真を撮ったりしている間にもひっきりなしに列車が通り過ぎます。

しかし、来る電車来る電車、金太郎飴みたいに同じ顔で全く面白くなーい。

DSC03447.jpg

金太郎と言えば、、、

あの80系が登場してから、流線型の正面非貫通2枚窓と「金太郎塗り」と言われたあの塗り分けが日本中の国鉄会社線の車両のブームとなりましたが、あの頃の鉄道ファンも「最近の車両ときたら、どれもこれも同じ顔ばかり」と苦々しく思っていたのでしょうか・・・

地元相鉄にも金太郎塗りの名物車両がいました。

100320SOTETSU20(3).jpg

※以下のサイトから画像を借用させていただきました。掲載許可確認中です。(凄いサイトです!)

THE電車

※※上記サイトの月影様から掲載許可をいただきました。合わせて、こんな画像を提供いただいたので、これも掲載させていただきますm(_ _)m

s-3731420040619.jpg

・・・・・・・・・・・

【11/16の走行記録】 (Bianchi)

概要

距離: 55.25 km

タイム: 2:40:49

平均ペース: 2:55 min/km

平均スピード: 20.6 km/h

高度上昇量: 306 m

カロリー: 767 C

平均気温: 9.2 °C

タイミング

タイム: 2:40:49

移動時間: 2:39:20

経過時間: 3:22:26

平均スピード: 20.6 km/h

平均移動速度: 20.8 km/h

最高スピード: 45.2 km/h

平均ペース: 2:55 min/km

平均移動ペース: 2:53 min/km

ベストペース: 1:20 min/km

高度

高度上昇量: 306 m

高度下降量: 316 m

最低高度: -15 m

最高高度: 58 m

心拍

平均心拍: 108 bpm

最高心拍: 141 bpm

平均心拍: 58 最大%

最高心拍: 76 最大%

平均心拍: 1.8 z

最高心拍: 3.6 z

ケイデンス

平均バイクケイデンス: 62 rpm

最高バイクケイデンス: 236 rpm

温度

平均気温: 9.2 °C

最低気温: 6.0 °C

最高気温: 18.0 °C

◆2014年の積算距離◆ 2976.93km