Now or Never

今でしょ!

東横フラワー緑道

4月に青木橋側のトンネルポータル前を通りかかった時は、去年と変わらずゲートが閉ざされていて、いつになったら通れるようになるのか訝しい思いをしましたが、どうやらその直後に全通したようです。
ネットで全通したことを知って、早速行ってきました。

東白楽側の起点(終点)

Dsc04997

Dsc05004

東白楽を出ると東横線は地下に潜ります。
そして、かつて高架橋で電車が走っていたところが緑道となっています。

Dsc05010_2

Dsc05007_3

Dsc05011

レールが遺構として残されていました。

Dsc05015_2

反町駅。
私にとって思い出深い駅です。 地下に潜ってから初めて訪れました。
下りホームで、横浜へ続くトンネルを眺めながら桜木町行きの電車を待った日々は、もう30年以上の前のこと。
Dsc05016

Dsc05020
Dsc05024

トンネル内は自転車の乗り入れ禁止です。
休日の朝で閑散としていましたが押して歩きました。

Dsc05041_2

路線そのものが廃線となった訳でもないのに、ここを電車に揺られて通った頃を思い出すと、感慨無量です。
Dsc05025_4
Dsc05037
Dsc05044_3
Dsc05046_2
話変わってBianchiのセッティング。
「サドル位置が低い」と思いながら乗っているともうあかん。
「もっと上げないと、上げないと、上げ・・・」
と、サドルが低くて下半身が窮屈に思える強迫観念に我慢出来なくなりました。
ポタから帰宅し、サドルとハンドルを上げる気満々でサガミサイクルに向かい、コラムスペーサー10mmを一つ、5mmを二つ購入。
先ずはハンドルがどこまで上げられるかを確かめようとアヘッドステムを外してみると、、、
「あれっ? こんな構造だったけ・・・」と目が点に。
ステアリングコラムの長さは既に全く余裕がなく、ステムは1mmも今より上に取り付ける余地はありません。
諦めかけたその時、ハンドル位置を高くするためにアヘッドを逆に取り付ける話をどっかで聞いたのを思い出し、ダメ元で上下逆に取り付けてみると、丁度30mm高くなりました。

で、一方の肝心のサドル高ですが、約20mm上げて680mmの理想値とすべきでしょうが、15mm上げて次回様子を見ることとしました。
この結果、サドルとハンドル高低差はわずか15mmとなり、TOEIのスポルティフに近いポジションとなりました。

サドル-BB 675mm
サドル-グランドライン 920mm
ハンドル-グランドライン 905mm
サドル-ハンドル高低差 15mm
結局は、見栄よりも乗りやすさを選びましたとさ。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本日のデータ】
走行距離 45.6km
最高速度 48.5kh
移動時間 2H16M
移動平均速 20.1kh
停止時間 46M12S
全体平均速 15.0kh
積算距離 440.7km