Now or Never

今でしょ!

だ~いあと~ん ぽっべっすてんっ♪

久しぶりの投稿は、リビングのオーディオの話から。

我が家のオーディオ主力部隊は、ずいぶん前に軽はずみな思いつきで2Fの寝室に移動してしまい、1Fのリビングは現在こんな構成です。

・入力 ①PC(iTunes)
         ②アナログプレーヤー SL1200MK5(Technics)
         ③AM/FMチューナー KTF-5002(KENWOOD)
・DAC UA-25(Roland)
・アンプ AU-α907(SANSUI)
・出力 NS-10MX(YAMAHA)

このポリシーの感じられない3軍システムの他に、リビングには、AV用に購入したBASE-V20HD(ONKYO)が同居しています。

[筆者注] AVとは「Audio Vidual」の略で、音響・映像関連のエレクトロニクス技術や製品の総称。早とちりしないよう

BASE-V20HDは、2.1ch構成のホームシアターパッケージで、こんな構成。
・AVセンター SA-205HD
・サブウーファー SWA-V20HD
・サテライトスピーカー ST-V20HD

このサテライトスピーカーST-V20HDはリアに回し、テンモニ"もどき"(NS-10MX)をフロントに配置。
さらに、SONYの老体ブラウン管テレビKD-36HD900の内蔵スピーカーをセンタースピーカーに切り替えて、5.1chを楽しんでいます。
ちなみに、"もどき"はスピーカーセレクターによって両アンプの出口として切り替えられ、ピュアオーディオにAVに活躍しています。

[筆者注] AVとは(以下略)

Dsc04606_2

・・・だったんですが、
どうも最近、この可愛い"もどき"がちょっと物足りなくて・・・
近頃70年代のロックをよく聴くのですが、周囲に気を使って低めの音量で聴いていると全体に音が痩せた感じで物足りず、少しづつ音量を上げていくと、あるところから耳に障るちょっとうるさい感じで聴いてられなかったりします。
もしかして、リスナーにとって音楽を本当に楽しむことのできる音量は、幅のないとてもピンポイントなものでしょうか?

さ~て、私は、この音量不足でもの足りないか、はたまた、うるさくて聴いてられない現象を、スピーカーに原因があると結論づけました。
うるささを感じるほど音量を上げないと物足りないのは、モニタースピーカーのモニタースピーカーたる所以だと。
そうと決まれば(決めれば?)話は早い。スピーカーを買いましょう!
思えば、生粋のオーディオ用のスピーカーと無縁で過ごしてきた我が人生、一番欲しかったブランドは、あの"ダイアトーン"です!
ラジカセに毛が生えたような安価なミニコンポで、友&愛や黎光堂で借りたLPをカセットテープに録音していたあの学生の頃、ダイアトーンのブランドは眩しすぎた。(海外ブランドなんて名前すら知らなかったあの頃)

で、買っちゃいました。もちろん中古で安い奴。

DS-77HR・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚゚

早くこないかな~どんな音かな~ウキウキ♪o(^-^o)(o^-^)oワクワク♪

スピーカー新調のついでに、アンプとプレーヤーも、2Fに移動してから使用機会を失っているAU-X1111MOS VINTAGE、GT-2000と入れ替えて、リビングをメインにしてしまおう。
ついでに、ラジオ局のプリセットができないチューナーも入れ替えたろ。
と、相も変わらず物欲と戦っています。

PS. このところようやく暖かくなってきたので、そろそろ自転車に乗りたくなってきました。
来週末あたり、出動しようかなっと。