Now or Never

今でしょ!

【狂犬通信 Vol.75】上野國利根郡・沼田城

沼田城沼田市街の西の外れ、利根川が台地を削った縁に築かれています。
在地の国人・沼田氏の居城でしたが、三国峠を越えて平地に出た平地にあり、街道の結束点でもある要地のため、上杉謙信が関東侵攻の拠点として接収しました。
以降は上杉氏の拠点として機能しますが、上杉謙信死去に伴う御館の乱で武田氏に譲られ、本能寺の変に伴う混乱の最中に真田氏に奪取され、以降は北条氏とこの城を廻り抗争を繰り広げました。
徳川氏の関東移封後は真田信幸の居城と成りました。
真田信幸時代の沼田城は金箔瓦が葺かれた5層天守を持つ壮大な城でしたが、真田信幸の嫡孫の真田信利が本家を相続出来なかった事から、松代の真田本家をライバル視して実高3万石に対して表高14万石として幕府に届け出る暴挙(大名としての家格は上がりますが、表高分の諸役が課せられるため、領民がその分の重税を負担する事になる)を行ったため、領民が窮状を幕府に直訴する事態と成り、沼田藩は取潰しのうえ、沼田城は徹底的に破却されました。
後に本多氏が沼田に封じられましたが、本多氏は沼田城の旧三の丸に屋敷を建てて本拠としたため、沼田藩は再興されましたが、沼田城は破壊されたまま明治を迎えました。
そのため、沼田城は城郭遺跡としての残存度はとても低いです。
現在も発掘調査が続けられ、色々成果もある様ですが、見てつまらない…。
この城も続日本100名城に選ばれていますが、何故選ばれたのか疑問(続日本100名城のリストを見て、この城だけは理解できませんな)です。
土の城の最高傑作と中世城郭マニアから称賛される茨城の小幡城とかも選出されてないのに…。
まあ、今回、続日本100名城のスタンプをGETしたので、もう沼田城に来ることは無いでしょう。

f:id:toei-sportif:20200910211331j:plain

f:id:toei-sportif:20200910211346j:plain

f:id:toei-sportif:20200910211357j:plain

※内容に誤りがある事があります。(by 綾瀬の狂犬氏)