Now or Never

今でしょ!

保土ヶ谷デルタ地帯

これは昨日日曜日のポタの記録です。

7月10日から週末ポタを復活。

一方で、控えていた家呑みも激しく復活させてしまい、先々週末(7/31,8/1)は早速二日酔いでポタ緊急中止と相成りました。。。

昨日は「こんなんじゃいかーん!」と自分に喝を入れて、二日酔いにも関わらずTOEIに乗って家を飛び出しました。

(反省するなら、家呑みを止めるのが先じゃないかと・・・)

夏も正に盛りだというのに、日の出時刻は次第に遅くなってきました。

お盆を前にして、早くも夏の終わりを予感させる早朝の空気に、どことなく寂しさを感じます。

鶴見川のJR橋梁で、1097レ(新鶴見信号所を6時ちょうどに出発する貨物列車)がちょうど定刻で通過する時刻に。

春からゼロロク(=EF66 0番台)の運用がなくなって、すっかり興味を失っていた1097レですが、思わず自転車を停めました。

ところが定刻を過ぎても姿を現さず。

がっかりした腹いせ?にポケモンで遊んでます。

20160807IMG_0880.jpg

いつものようにみなとみらい橋を渡って、、、

20160807DSC00508.jpg

臨港パークへ。

20160807DSC00510.jpg

隣接する国立大ホールでは、早朝から大勢の人が集まっています。

20160807DSC00515.jpg

「これがポケモンGo!に勤しむ大集団ってやつか!」

と思いきや、某アニメのイベントが昼頃から開催される模様でした。

おこぼれにあずかろうと思ったのに、少々残念であります;^_^A

o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三

さて、この後は軽~く登坂のリハビリルートを走ってきました。

保土ヶ谷から二俣川に通じる今井街道で、「登坂」と言うのが気恥ずかしいくらいの緩々の緩勾配です^^;

途中に一箇所注目しているスポットあり。

20160807DSC00518.jpg

今井城址です。

20160807DSC00519.jpg

横浜新道~保土ヶ谷バイパス~環状2号線に囲まれたデルタ地帯にあります。

以前に前を通りかかった時に、草木の枯れる冬に来てみようと思いつつ、なかなか機会がないまま今日に至る。

アプローチの佇まいを見て、今回もまた見送りを即決です(;^_^A

20160807DSC00516.jpg

ちょっと前に、お城博士の友人「綾瀬の狂犬」氏から、恒例のお城訪問記の長文メールが届いていたことを思い出しました。

相手は狂犬、うっかりしたこと書いて返信すると噛みつかれるので、いつもならば軽く読み流すところ。

ですが、ここは自分の注目スポットだけに、この時ばかりはちゃんと目を通しました^^;

後日訪問時のために、覚書に貼り付けておきます↓

「横浜新道今井IC近くの今井城に行ってみました。

丘陵先端部にある稲荷神社が城址で、城址碑と神社背面に堀切らしき窪地以外に遺構は無いと聞いていましたが、隣接する金剛寺の境内に住職手書きの案内板を発見。

それによると、尾根続きの今井の丘公園も城址みたいなので、1時間近く辺りをうろつきました。

公園は自然地形で遺構は見当たりませんが、解説板の見取図とは地形は一致していて、痩せ尾根や、急峻な斜面(保土ヶ谷は急峻な地形だらけですが)は城を築くのに適した地形でした。

日本城郭大系によれば、今井砦の呼称で稲荷神社周辺のみが城址と成っていますが、発掘調査の結果、大瓶に入った大量の中世の古銭が出土しているので、それなりの規模の城跡なのは間違いないでしょう。

もうひとつ、寺尾城跡にも行ってみました。

こちらの方は、遺構の一部が公園と成っているのですが、この公園と住宅地の民家の庭先にある城址碑以外は宅地化が激しく、全体像は想像もつきませんでした…。

今回、鶴見駅~寺尾城~新子安駅、上星川駅~今井城~二俣川駅を歩いてみましたが、丘陵で地形が複雑で、道路が狭く、普通に階段道路が存在する居住者以外は知らない横浜の別の姿を見た気がします。

急斜面に平気で家を建てるのも他では見られない姿ですよね…」

これに対して

「目の前をよく通るけど、藪こぎの予感がしてスルーしていた」

と返信すると、、、

「稲荷神社への小路は舗装されていて、脇の杉林が日光を妨げるので、藪化する心配は小路入口付近のみです。

神社周辺も竹藪のため、藪こぎの心配は要りません。

ただし、小路横の杉林は池があって、湿地ぽい感じなので(昨日は雨上がりなので、湿地ぽく見えただけかも)、藪蚊の大群による襲撃が予想されます。

盛夏の訪問は、ボコボコにされる可能性大ですね。

金剛寺の山門を入って、直ぐ左に今井城の解説板が立っているので、これだけ見てきたら良いのでは?

横浜東高校の直ぐ北側にある寺尾城跡も行ってみては?

鶴ヶ峰からなら、坂道を沢山登れますよ。

そう言えば、青梅市にも今井城がありましたね。

こっちは完全な平城で、都指定史跡だった気がします」

冬を待って訪れてみるつもりですが、また忘れてしまうかな・・・

その前に、金剛寺山門を入った直ぐ先にあるという解説板だけでも、来週のポタで立ち寄って見てくるかな。

・・・・・・・・・・・

【8/7の走行記録】 (TOEI)

距離

50.58 km 距離

カロリー

674 C カロリー

心拍数

108 bpm 平均心拍数

124 bpm 最大心拍数

タイミング

2:24:09 時間

2:22:35 移動時間

3:05:00 経過時間

21.1 kph 平均速度

21.3 kph 平均移動速度

47.0 kph 最高速度

高度

267 m 高度上昇

269 m 高度下降

0m 最低高度

81 m 最高高度

温度

29.3 °C 平均気温

27.0 °C 最低気温

33.0 °C 最高気温

◆2016年の積算距離◆ 770.50 km