Now or Never

今でしょ!

冬景色ポタ

Bianchiの前輪パンクが判明したのが先週のこと。

チューブと、この機会に合わせて交換するためにリムテープを入手。

20170210DSC02932.jpg

金曜日の夜。

翌日のポタに備えて、チューブとリムテープを交換です。

タイヤを確認すると、小さな穴が貫通していて、何か鋭利なものを踏み抜けたよう。

リム打ちではないと判明しましたが、リムテープもしばらく交換していなかったので、このタイミングで合わせて交換します。

使用していたリムテープを引っぺがしてみれば、、、

20170210DSC02933.jpg

明らかに幅が違う!

どちらもお気に入りのシュワルベ「ハイプレッシャーリムテープ」ですが、これまで使ってきたのが16mm幅、今回購入したのが18mm幅。

「やばい、入るのか?」とドキドキしましたが、

20170210DSC02935.jpg

「パチーン」とぴったり入りました。気持ちいいのだ!

各1mm両サイドに回る分、18mmの方が良さげな感じ。

o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三

今朝は、目が覚めると、昨日のポタ&散策のせいか、久しぶりの庭呑みのせいか、身体がだるい。

勇気あるポタ中止をあっさりと決めて、二度寝を楽しみました。

これは昨日のポタの記録です。

出る時は、金曜日にパラついた雪の影響が少々心配でした。

軽く雪を被った愛車を横目に出発。

20170211DSC02940.jpg

人通りの少ない自宅周辺では、タイヤが氷粒をプチプチと踏む音に不安を覚えましたが、バス道に出てみれば雪の痕跡はほぼなく、不安払拭!

前半はいつものルートです。

鷹野大橋

20170211DSC02944.jpg

ほぼ日の出時刻(6:32)の鶴見川河口付近。

20170211DSC02948.jpg

鳥に餌をやる人あり。

20170211DSC02952.jpg

一羽のイソヒヨドリが、取り巻きに加わっていました。

20170211DSC02958.jpg

毎度、臨港パークです。

20170211DSC02972.jpg

お供はもちろんBianchi。

20170211DSC02978.jpg

ノースピアに「WESTPAC EXPRESS」停泊。

20170211DSC02982.jpg

この小さい船は何でしょう?

20170211DSC02975.jpg

この道に詳しい綾瀬の狂犬氏に聞いてみよう。

どうでもいいことですが、海兵隊で数々の重職を歴任した米マティス国防長官が「狂犬」と呼ばれているのには思わず笑ってしまいました(;^_^A

★狂犬氏のコメントを追記★

「タグボート(曳船)ですね。

後部甲板に曳綱を繋ぐフック状の装置が見えてます。

船名、船籍等は不明ですが、横須賀の所属でしょう。

米軍カラーですが、港湾作業用の作業船なんで、軍艦では無いから乗員は多分、日本人」

「日本の法律では、全長200mを越える船舶の入出港の際は、タグボートの支援が義務付けられています。

米軍の雇船が日本の国内法の適用範囲かどうかは解りませんが、慣れない外国の港で、狭い上に交通量の多い浦賀水道を通るので、船長はタグボートの支援は有難いでしょうね」

さすが、狂犬!

メール出したら、音速でコメントが帰ってきました(笑)

o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三

さて、以前にご紹介しましたが、運動メニューの負荷を上げるには「3週間の法則」があります。

同じメニューは最低でも3週間続けて、身体に異変がないことを確認してから負荷をあげるべし。

極力登坂のないルートに限定していたポタに、だらだらと緩斜面が続く今井街道を加えたのが1月頭のことでした。

それから1ヶ月強。

いよいよ、権太坂ルートを解禁です!

定番、富士山ビューポイントにやって来ました。

20170211DSC02990.jpg

濁りない快晴。

胸は大きく膨らんでいたのですが、、、

20170211DSC02987.jpg

ああ、何と、富士山手前にもやもやした小さな雲が。

まるでモザイクのように富士山の姿をぼやかしていました。

この先、環2を使って帰路に着きます。

現存する日本最古の現役鉄道トンネル「清水谷戸トンネル」の真上より。

20170211DSC02993.jpg

かなりささやかな冬景色でした^^;

・・・・・・・・・・・

【2/11の走行記録】 (Bianchi)

距離

53.82 km 距離

カロリー

627 C カロリー

心拍数

122 bpm 平均心拍数

178 bpm 最大心拍数

タイミング

2:38:06 時間

2:36:09 移動時間

3:27:36 経過時間

20.4 kph 平均速度

20.7 kph 平均移動速度

40.2 kph 最高速度

標高

338 m 高度上昇

356 m 高度下降

-15 m 最低高度

70 m 最高高度

ケイデンス

57 rpm 平均ケイデンス

231 rpm 最大ケイデンス

気温

1.4 °C 平均気温

0.0 °C 最低気温

10.0 °C 最高気温

◆2017年の積算距離◆ 292.16 km