これは一昨日土曜日の鎌倉散策の記録です。
この日は北鎌倉の六国見山を主目的地に定めて歩きました。
途中、大船の縁に位置する二つの切通しを経由して歩く贅沢なルートです(笑)
JR北鎌倉駅からスタート。
駅の裏手を大船方面に向かって進みます。
この日も配偶者とタンデムで歩きましたが、駅を出るとたちまち饅頭屋に吸い込まれました^^;
さらに進むと、緑の洞門と呼ばれる素掘りのトンネルがありますが、、、
残念なことに、崩落の危険性ありとのことで今年の春から通行止め。
鎌倉市によって開削の計画があるらしいのですが、地元の方々が中心となって反対しているようです。
この通り進めないので、大迂回して北鎌倉第一踏切を渡って不通区間の反対側に回り込みますが、不思議と狭い路地があったりして楽しめました^^;
次のスポットは好々洞。
今更自分なんかが解説する必要もない有名なトンネルです。
もともとは、トンネルを抜けた先にある好々亭という料理屋へのショートカットだったそうですが、料理屋は既に跡形もありません。
内部には、戦時中に使われた防空壕が、今では入口を埋められて残っています。
さらに大船駅方面に向かうと、またも素掘りのトンネルが現れます。
このトンネルをくぐると、線路沿いから離れ、高野に向かって坂を登って行きます。
振り向けばいい眺め。
高野台自治会館近くから長窪の切通しに入ります。
狭くて高い見事な切通し。
ただし距離は短く、ほんの数十メートルも歩くとすぐに住宅街に出てきます。
こんな案内板がありました。
六国見山に向かう長窪経由のルートを途中から一旦降りてきました。
今度は高野経由のルートに向かいます。
甘糟家の長屋門を横目で見て、、、
多門院が右手に現れると、、、
またも素掘りのトンネルです。
右の石段を昇っていくと熊野神社。
左のフェンスに沿って、道なき道を行けば、、、
高野の切通し。
切通しは、今見たトンネルの上を右に向かって越えて行き、この山道はやがて大船高校へと行き着きます。
これは高校脇にあるバスが転回するためのロータリー。
さあ、ここが六国見山の高野台口。
いよいよ六国見山にアプローチ!
・・・ですが、ここまですっかり長くなったので、一旦切りますm(_ _)m
以降、後編へ