Now or Never

今でしょ!

樹ガーデン~長谷~御成町

これは、大仏坂の切り通しを歩くはずだった先の日曜日の散策後半戦です。

この記事では、歩いたルートを辿りやすいように、事後に調べて判明した土地、道、川等の名称を記していますが、訪れた当日は脳内地図とスマホのマップを頼りに、「突き当たった通りを渡って」「二手に分かれる道が右側に曲がって」と方向感覚を頼りに彷徨しています。

そんなんで、北条氏常盤亭跡、通称タチンダイのやぐらを見学した時、林の中の2度の彷徨で既にちょっと疲れ気味。

そこで、この付近にあるカフェで小休止することに。

北条氏常盤亭跡から市役所通りに出た辺りは、常盤字一向堂と呼ばれている地域です。

市役所通りの長谷隧道の西側にあたります。

DSC05992.jpg

上の写真、北条氏常盤亭跡が通りの左側に位置し、通りの正面には長谷隧道が見えています。

ここで右へと分岐している道が、市役所通りが開通する以前に、裏大仏ハイキングコースを経由して葛原岡へと通じていた旧道だそうです。

目指すカフェは、正面にそびえる崖の天辺に見え隠れしています。

あそこまでのアプローチは?

どうやら、長谷隧道の上を通っている裏大仏ハイキングコースから入っていけるらしい。

では、ここから裏大仏ハイキングコースになるべく短いルートで入るには?

この付近の地図を参考に、この旧道を入っていって常盤地区沿いに歩いていけば、どこかでショートカットがありそう。

と判断して、旧道を進みます。

すぐに、同じく市役所通りから分岐する道とぶつかります。

過剰に思える2本の分岐道。

地図を見ると不自然さ極まるこの道筋、何か理由があってこうなっているんでしょう。

ここを、民家を縫うようにまっすぐ進むと、、、

DSC05995.jpg

ここからすぐに市役所通りに合流します。

これが源流から流れ出している殿入川の水路なのでしょうか?

で、やり直し。

先ほどの地点まで引き返して、常盤の住宅街へと向かう一向堂通り(かつての東坂)を上っていきます。

すると、向かって左側に一向堂公園が現れます。

DSC05999.jpg

どこかにハイキングコースに抜ける道がありそうとばかりに公園内を歩いていくと、ピッタンコカンカン、尾根方面に向かういい感じの道がありました。

山道を嗅ぎ分ける嗅覚が発達してきた?

DSC05997.jpg

この道を歩いて行くと、案の定、裏大仏ハイキングコースに出ました。

右は長谷方面、左は源氏山方面。

DSC06005.jpg

先ほどの市役所通りで目前の崖上にあったカフェに向かうのに、随分と長谷方面へと遠回りしています。

で、ここで折り返して、源氏山方面に向かってハイキングコースを歩きます。

DSC06006.jpg

ところどころ海が望める所もありましたが、視界はイマイチ。

DSC06009.jpg

そしてしばし、ようやく目的地の樹ガーデンの道標が出てきました。

DSC06011.jpg

森に浮かぶ天空のカフェ「樹ガーデン」

DSC06014.jpg

ああなるほど。

ここはラピュタだ・・・

DSC06017.jpg

富士山が良く見える席でコーヒーを飲みます。

DSC06018.jpg

ひーこら言いながら汗をかきかき歩いて来たので、ためらわずにアイスコーヒーをオーダしたのですが、

DSC06019.jpg

汗が冷えてきて、一挙に身体が冷えてしまいました。

ある程度想定できても、目先の欲求優先でよくやる失敗です(笑)

起伏に富んだこの土地を上手に活用しています。

DSC06021.jpg

ティータイムも終わってトイレに向かって歩いて行くと、何やら下に降りていく階段あり。

DSC06023.jpg

あれっ! 何とこれは!!

こーんな遠回りをしてこなくても、市役所通りから階段を上って来れたんですね・・・

この徒労感で、ってわけでもありませんが、膝の痛みもあり、ここからは予定を大幅に変更して大仏坂をショートカットすることに決定。

裏大仏ハイキングコースの来た道を戻って、、、

大仏坂切り通しへの道と、県道32号藤沢鎌倉線の大仏坂トンネルの上方で合流。

DSC06026.jpg

ぬかるんだ石段を降りて県道へ。

DSC06032.jpg

ここはもう長谷。

大仏様をチラ見して、、、

DSC06036.jpg

以前に十二所で買えなかったお目当ての和菓子を買って、

DSC06040.jpg

中華店でお昼ご飯。

DSC06039.jpg

わざわざ鎌倉来てまで中華を食べる人もいないのか、自分以外の3組のお客さんは全部外国人!

でも噂通り、横浜名物のサンマーメンが旨かった!

DSC06041.jpg

裏大仏ハイキングコースに入るまでは、人よりもリスとの遭遇の方が多かったのですが(笑)、ここ長谷に来ると鎌倉が国際的な観光地であることを実感します。

ここからは、県道311号鎌倉葉山線を鎌倉に向かってのんびりと歩きます。

DSC06042.jpg

たい焼きを歩き食いしたりして、、、(後半戦は食べてばっか)

DSC06044.jpg

ぶらぶらしているうちに、、、

DSC06046.jpg

御成町へ。

DSC06047.jpg

御成通りには、鎌倉時代の武将の名が書かれた旗がひらめいていました。

DSC06051.jpg

そして鎌倉駅にとうちゃこ。

DSC06052.jpg

前半は良く歩き、後半は良く食べた、一粒で二度美味しいグリコみたいな散策でした。