Now or Never

今でしょ!

江川散策

これは、天気予報を信じて傘を持たずに家を出たところ、見事に裏切られて雨中を歩いた日曜日の散策の記録です。

この日ターゲットにしたのは、鶴見川の支流「江川」です。

一部流域が桜の名所として有名ですが、もちろん桜は既に見頃を過ぎています。

この日の目的はチューリップ。

ここを初めて訪れた時の桜とチューリップのコラボが印象的で、もしかしたらまだ綺麗な赤・白・黄色の行列が観れるんじゃないかと出かけてみました。

出発点はJR横浜線中山駅

この日は、相鉄の旭11系統のバスでアプローチ。

DSC08300.jpg

先ずは恩田川に出てから、川沿いを下流へと向かいます。

DSC08303.jpg

本川鶴見川)との合流点。

DSC08307.jpg

落合橋からは、鶴見川沿いを離れて中原街道を東進。

2~300mも進むと、進行方向右側に江川が姿を現します。

DSC08309.jpg

この川の生い立ちが田畑に水を導くための用水路であったことは、いにしえの地図からもわかります。

www.city.yokohama.lg.jp

本川から引き込んでいた用水路が田畑の消失とともに役目を終え、今では中原街道を挟んで反対側にある都筑水再生センターで作られた高度処理水を取り込んで流れ、市民の憩いの場所となっています。

DSC08317.jpg

左程広くはない水路ですが、様々な色の大きな鯉が泳いでいます。

DSC08321.jpg

その昔、津和野で見た光景を思い出しました。

DSC08325.jpg

こんな神々しい鯉もいます。

DSC08318.jpg

ここが佐江戸せせらぎ水辺愛護会の事務所のようです。

手作り感いっぱい!

DSC08312.jpg

江川が流れる緑道を整備するのは、地元の地域団体。

・佐江戸せせらぎ水辺愛護会

・都田江川せせらぎ水辺愛護会

水辺を維持する活動に頭が下がります。

www.city.yokohama.lg.jp

工業団地の中を流れる綺麗に整備されたせせらぎ。

ここから、水辺がなくなった光景を想像してみましょう。

まさに一服の清涼剤!

DSC08315.jpg

一旦、産業道路沿いに出て、車の排気ガスを吸いながら進みます。

ららぽーと横浜前を通過。

DSC08330.jpg

この辺りで雨が大粒になり心が折れかけましたが、楽しみにしていた真の目的(えっ!?)が心を支えてくれました。

梅田橋交差点から、暗渠に潜っていた江川が再び姿を現します。

DSC08332.jpg

ここからが桜の名所となります。

川幅が狭いため、両岸の桜の枝が真ん中で重なり合って密集度が高く、満開時は桜名所の中でも群を抜く美しさ・・・

なんですが、今年は満開時に来れなかったのが残念!

この日の目的はチューリップ。

DSC08336.jpg

何とかギリギリ間に合ったようです。

DSC08340.jpg

桜が終わって天候も不順だったこの日は、ここを歩く人も少なく、チューリップもひっそりと最後の時間を過ごしているようでした。

DSC08347.jpg

花畑も終わって、やがてお馴染みの大きなトラス橋が見えてきます。

DSC08351.jpg

DSC08356.jpg

鶴見川、大熊川との合流。

DSC08357.jpg

ここからは、しばらく舗装されていない鶴見川の土手道を歩きます。

亀の甲橋の先からは、土手から降りて、川沿いを並走する一般道を進みます。

鶴見川が大きく左に向きを変える地点が、この日の裏目的地。

DSC08359.jpg

名前の通り辺鄙な所にある「丹行味素」超辺鄙本店で、遅いお昼のタンメンをいただきました。

最近、ラーメンのスープを飲まなく(飲めなく)なりましたが、ここではついつい平らげてしまった。

DSC08358.jpg

お腹を満たしてからは、新横浜まで歩いて帰るつもりでしたが、歩くのがすっかりかったるくなってしまい、、、

DSC08361.jpg

ブルーライン北新横浜駅から電車で帰宅。

DSC08371.jpg

近頃の散策では、「歩」と「食」の立場が逆転して、高カロリーの食品を心おきなく食べるために歩いているような・・・

自分の散策は、おとなの週末チックな食べ歩きとは一線を画すべし!

・・・とは思っているんですが、つい(;^_^A