Now or Never

今でしょ!

新緑の色増す季節

今朝は、雨降り直前のタイミングで二日酔いポタ。
ボトルのドリンクの旨いこと旨いこと!
他に特筆すべきこともなく[E:sweat01]

雨の日中は、傷付いた獣のように[E:coldsweats01]、家に籠って体力回復を図りました。

そうは言っても外の空気もちょっとは吸いたいので、かろうじて庭まで出て、盛りを迎えた花や、開店準備中の蕾などを鑑賞。
折角だし?ここで紹介させてもらっちゃいます。

先ずは、今が見頃の我が家のシンボルツリー。
Dsc04011

紅花エゴノキです。
別名、ピンクチャイム。
Dsc04012

エゴノキという名は、その実が毒性があり、食べると喉や舌に「えぐい(≒エゴい)」刺激があったことに由来するそうです。ほんまかいな[E:sweat02]

こちらは、既に花が終わって、結実しようとしているジューンベリー。
Dsc04026

この木、4月に先ずは花が咲き、花後に若葉が生い茂るところは、桜チックです。
今の時期の葉は、他の樹木に比べて一段と鮮やかな緑色で、秋の紅葉がまた美しいのですが、これがなかなかの人気者で、実がなると収穫前に小鳥にさらわれるし、また夏場には毎年毛虫が大量に発生するので、油断できない奴です。

こちらはブルーベリー。
Dsc04025

教えに従って2品種を並べていますが、どうも実の付きがよくありません。

お次は柑橘3兄弟。

毎年、大量に実を付けるキンカン。
Dsc04044

今となっては数少ない、2009年に今の庭を作る前からの残留組です。
今年はどういう訳か、実が例年よりも一回り小さかった。

次は、母が生前に小さな苗を買ってきたものと我が家で伝承となっているユズです。
Dsc04015

「桃栗3年、柿8年、柚子の大馬鹿18年」
今年初めて花を付けました!
秋の訪れが今から楽しみです。

そしてレモン。
Dsc04040

4年前、我が家に実を付けた状態でやって来ましたが、その後3年間は実がならず。
今年、4年目にしてようやく花が咲きました。
こちらも期待MAXです!

これは、ハギの仲間のポリガラ・ミルティフォリア。
Dsc04061

アフリカ原産の園芸種。
葉がこの通り、冬場から落ちたままで心配しています。
20130511dsc04037

クレマチス。
ジャックマニー系のコンスト・ド・ブーショ。
Dsc04017

バラとクレマチスは、私的には花の王様と思っていますが、扱いが難しいところも王様級ですね。
このクレマチスも育ちが悪くて、今年は4~5輪の蕾しかありません。
この機会にネットで育て方を探して見てみると、、、
あらら、この花は、花後に新梢を2~3節残してカット、更に冬場には地際から2~3節残してカットしなさいとありました。
冬、枯れた枝をそのままに、「あ~あ、こんなんなっちゃった[E:sad]」と一時は引っこ抜いたろと思ったこともありました。
保護者失格[E:think]

最後に、プチ・ビオトープのその後。
Dsc04047

メダカは元気に泳いでいます。
これならトップウォーターでいけそうです (;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡
Dsc04024

スイレンはこれからが正念場。
植え替えと施肥の効果で、「3年目の正直」といきますでしょうか。

オニスゲは、今年も痛そうなトゲトゲ君が出来て、怪しい触手を伸ばしています。
Dsc04022

と、今日はこんなところで。
また、花が咲いたり、実がなったりしたら、紹介させていただくかもです(^ー^)ノ~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【5/11の走行記録】(ビ号)

概要
距離: 46.44 km
タイム: 2:14:52
平均スピード: 20.7 km/h
高度上昇値: 265 m
カロリー: 620 C
平均気温: 21.2 °C

タイミング
タイム: 2:14:52
移動時間: 2:13:23
経過時間: 2:50:16
平均スピード: 20.7 km/h
平均移動速度: 20.9 km/h
最高速: 54.7 km/h

高度
高度上昇値: 265 m
高度下降値: 267 m
最低高度: -11 m
最高高度: 58 m

心拍
平均心拍: 106 bpm
最高心拍: 133 bpm

ケイデンス
平均バイクケイデンス: 59 rpm
最高バイクケイデンス: 215 rpm

温度
平均気温: 21.2 °C
毎分気温: 21.0 °C
最高気温: 23.0 °C

◆2013年の積算距離◆ 1535.55km