Now or Never

今でしょ!

刷新Bianchi!されど整備不良・・・

カーボンのシートステイの破損で、いよいよお役御免かと覚悟した2004年製のビアンキSL3。

カーボンの修理が何とか効かないかとネットを徘徊していたところ、「カーボンドライジャパン」社を発見したのが9月のこと。
破損個所を写真に撮って、修理の可否と凡その費用を問い合わせたところ、私的には納得価格で修理が可能なことが判明しました。

早速、愛知県に在する同社へ自転車を送って待つこと一か月半。
今月上旬に、綺麗に修理されたビ号が帰って来ました。

大きなクラックが入ったシートステイは、この通り気持ち太めになりましたが、特に違和感もなく元通り[E:good]
Dsc06641

華奢なシートステイだけに強度が心配でしたが、手慣れた同社のドライカーボン修復技術で、修復前と全く遜色ないようです。

フレームと合わせて、いくつかのパーツも交換。

事故でレールがひん曲がったフィジークのARIONEは、すっかりお尻に馴染んだお気に入りだったので、同じARIONEに交換。(ただしR3に進化しました[E:wink])
Dsc06656

アンドローニ・ジョカットーリモデルにしたのは、ほんの出来心です[E:coldsweats01]

また、締付けを繰り返すことでハンドルクランプ部に圧力がかかりバー本体が変形したハンドルを交換。
DEDAのZERO100。
流行りのショートリーチ、ショートドロップタイプです。
Dsc06650

Dsc06651

さらに、繰り返された締付けでネジ山が痛んだステムも、この機会に交換しました。
DEDAのSUPERLEGGERO。
Dsc06653

Dsc06666

事故で破れたバーテープも、ここまで来ればDEDAで統一!
Dsc06669

そして、特に外見上痛みのないシートポストも、サドルの壊れっぷりから不安なので予防交換しちゃえと[E:smile]
もちろんDEDAでZERO100です
(既にロゴが・・・[E:weep])
Dsc06662

この通りリファインしたビ号で試走を行ったのが先々週末。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

で、この時気になったサドル位置・高さを詰めて、先週末(11月17日)に再試走に出かけました。

いつものポタルートです。

みなとみらい橋からのこの絵柄は、今年の正月の年賀状に使った写真と確かいっしょだったかと[E:coldsweats01]
Dsc06787

この日は快晴!
Dsc06795

西区はくらやみ坂の坂下に位置する願成寺の大イチョウがすっかり色づいていました。
20131124dsc06803

・・・と写真はこれ位にして、この日のポタ道中、自転車に軽ーく深刻なトラブルが2件。

その1は、自転車本体ではなくGPSです。
購入して未だ2年の赤タマゴッチ(GARMINのEDGE500)が、オートポーズとオートレジュームを繰り返し、その度にピッポコポ、ピッポコポと電子音を発してうるさいこと。

いやいや、問題の本質はうるさいことではなくて、距離もスピードも計測できないことでした[E:gawk]

帰宅してネットで調べてみると、同じようなトラブルに見舞われたユーザが多いこと!
その割には、決め手となるような原因がよくわかっていないんだけど、概ねスピード/ケイデンスセンサーに原因がありそう。

そこでやったこと。
①スピード/ケイデンスセンサーの電池交換
交換の際に、古い電池を取り外してから新しい電池を装着するまで10分程度時間をおくのが味噌だとか。(バッテリーを完全に解放し、ロックアップされる可能性を減らすためだそうです)
Dsc06816

②本体ファームウェアのアップデート
これで直ったとのレポートも見かけたので、この機会にやっちゃえ!
Dsc06815

作業が完了してGPSを立ち上げると、これまでなかったメッセージが表示されて、ちょっとウキウキします。
Dsc06817

どうやら問題なく、3.00から3.30にバージョンアップ完了[E:scissors]
Dsc06818

そして、トラブルその2はリアディレーラー。
いつもアウターで登る坂道を、シフトダウンしながら走っていると、とうとうリアのギアが売り切れてしまいました。

「あれっ?」と疑念を抱きつつも、「最近乗る機会が減って、ますますヘタレになっちまったよ・・・[E:bearing]」と、フロントギアを42tのセンターに落として、しょぼくれながら走っていました。

そのうち異変に気づいて見てみれば、リアが上から4段目までしか変速できていないことが判明[E:shock]
今回の修理と部品交換でハンドル回りをばらしたのですが、ディレーラーのチェックを行っていなかった・・・ 嗚呼、整備不良車。ダメダメです[E:down]

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

そして昨晩、リアディレーラーの緩んだケーブルのテンションを調整して、今朝再々試走に繰り出しました。

早朝は吐く息も白く、既に冬の空気でしたね。
今年は秋があったのでしょうか?

毎週のように同じ構図の写真を撮っていますが、日の出直前にみなとみらい橋から。
ベイブリッジの下に、くっきりと房総半島の木更津辺りが見えています。
Dsc06839

そして、臨港パークで日の出を迎えました。
Dsc06844

先週に続いて、臨港パークには日の出を写している方が結構いました。
中には、一眼レフで「カシャコーン、カシャコーン、カシャコーン、、、」と連写しまくっている若い女の子もいたりして、世の中変わったことを実感します。

帰り道、旧権太坂を登り切ったいつもの場所で、富士山と大山を並べて記念撮影。
Dsc06853

決して、写真を撮るふりして休んでいるわけではありませぬ。
Dsc06854

心配だった赤タマゴッチは問題なく動作していました。
もちろんディレーラーも。

メデタシメデタシ[E:sign03]

・・・だったのですが、一つおまけ話が。
家に着いて、ビ号を抱えて玄関への2段のステップを降りた時、リアから「ガショーン」と音がします。
「何だろう?」と見れば、リアのホイールが外れているじゃあーりませんか(lll゚Д゚)
いつからか何処からか、クイックレリーズが緩んでいたらしい。。。

いい加減にしておかないと、私いつか自転車に乗ったまま昇天しちゃいますね。。。(海より深く反省[E:sweat01])

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【11/24の走行記録】(ビ号)

距離: 45 km

※赤タマゴッチ動作不良の為、経験とヤマ勘で脳内計測

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【11/30の走行記録】(ビ号)

概要
距離: 50.11 km
タイム: 2:23:19
平均ペース: 2:52 min/km
平均スピード: 21.0 km/h
高度上昇値: 279 m
カロリー: 814 C
平均気温: 4.7 °C

タイミング
タイム: 2:23:19
移動時間: 2:21:50
経過時間: 2:57:10
平均スピード: 21.0 km/h
平均移動速度: 21.2 km/h
最高スピード: 45.7 km/h
平均ペース: 2:52 min/km
平均移動ペース: 2:50 min/km
ベストペース: 1:19 min/km

高度
高度上昇値: 279 m
高度下降値: 329 m
最低高度: -41 m
最高高度: 71 m

心拍
平均心拍: 116 bpm
最高心拍: 148 bpm

ケイデンス
平均バイクケイデンス: 60 rpm
最高バイクケイデンス: 240 rpm

温度
平均気温: 4.7 °C
毎分気温: 3.0 °C
最高気温: 14.0 °C

◆2013年の積算距離◆ 2635.12km