Now or Never

今でしょ!

ごま色斑点病

約一ヶ月ほど前に、配偶者から「うちの生垣、変!」とアラートが挙がった。何事ぞと見てみると、生垣の中で大きく2箇所、葉っぱがなくなって坊主に近い状 態となっている。こうなるまで気づかないとは、①日ごろ目にするものに対する観察眼の欠如、②生き物(植物)に対する愛情の欠如、のいづれか、否、両方か な。
残っている葉を良く見ると、一葉に数個から数十個の赤黒い斑点が広がっている。ネットで調べたところ「ごま色斑点病」と判明。

Dsc02366

【原因】カビの寄生
【対策】伝染源となる発病葉を摘み取る。落ち葉も除去する。

残った発病葉をひとつづつ摘み取るなんてとても考えられないので、時期はずれの強い剪定を行ってから残った発病葉を取り去ったところ、ご覧の通りの丸坊主に。果たして我が家のレッドロビン(カナメモチ)に復活の日は来るのだろうか?

Dsc02447

とまあ、一年の最後に病気の話をもってくるところに、筆者の高年齢化が表れているんですかね。

今年は、夏場に職場の異動があり生活が一変。それまでの内勤ぬくぬく生活から、岐阜・愛知への出張に明け暮れる毎日となりました。
例のスポルティフ完成とともに何故か自転車熱は下降線に入り、体の膨張が再発しています。
音楽については、ボブ・ディラン以降個人的なビッグウェーブがなく、オーディオはピュア路線を封印し5.1chサラウンドシステムに注力がシフト。
で、来年一番の関心事で課題となっているのが、家の外溝です。特に庭は、下準備として次期構想から外れた植栽を撤去したため、とても寒々しい状況となっており、おまけに上記の通り生垣が透かすかとなったため道路からも丸見え。さあ、ここに我が家で一番落ち着く空間を作って、ビール飲んでタバコ吸ってBBQ やってそらと 遊んで昼寝するぞ!

来年は私も大台。「アンチエイジング」なんて言葉につい反応してしまいます。年相応の仕事を頑張ってこなしていきたいし、一方で好奇心・冒険心を忘れずに年不相応の放課後を過ごしたいものですが、実態は全くおぼつきません。まあ、あんまり無理せずに、好きなことつまみ食いしながらやっていきましょう。

それでは皆様も、良いお年をお迎えください。
来年も良い年でありますように。