Now or Never

今でしょ!

追悼試合

プロ野球が開幕しました。

我がスワローズは、今年も評論家諸氏からの前評判はどん底ですが、今年は抗う気持ちが湧きません。
ここ3年間のへっぽこチーム作りが、このチームの魅力をすっかりスポイルしてしまいました。

・・・と、愚痴はこっちにおいといて

一昨日のこと。
期待の奥川が先発だと言うんで、昼間っからアルコールを投入してテレビ観戦しました。

試合開始から少々遅れてテレビを点けると、そこに写った奥川を見て、あれっ?と違和感を覚えました。

ドラ1の彼が、こんな大きな背番号を背負っていたのか

※写真はDAZNから借用m(_ _)m (以下同)

f:id:toei-sportif:20210330212818j:plain

実はこの試合、野村克也さん追悼試合だったんですね。
この時、全然気づいていませんでした。

スワローズ、タイガース双方の監督を務めたノムさんを偲んで、選手を始め両チーム全員が背番号「73」を着用。

f:id:toei-sportif:20210330213027j:plain

タイガースの話題の新人も

f:id:toei-sportif:20210330213059j:plain

つば九郎

f:id:toei-sportif:20210330213117j:plain

今でも亡くなったノムさんのことを思うと、こみ上げてくるものがあります。

toei-sportif.hatenablog.com

実際会ったこともない人なのに何故でしょう?

テレビ解説の江本さんによると、イニングの合間にバックスクリーンにノムさんの名言集が映し出されたそうですが、その一つに

「一番の失敗は阪神の監督をやったことや」

とあったそうです。
タイガースファンの好きそうなエピソードですね(笑)

翌日の新聞に、この試合のことが記事になっていました。

f:id:toei-sportif:20210330213204j:plain

こんな大事な試合なのに、スワローズはへっぽこでした。 

ノムさんの教え子が早くスワローズを再建してくれないか、きっとその日は来ると信じて待っています。

さくらの日ポタ

今日3月27日は「さくらの日」だそうです。
「3(さ)×9(く)=27」の語呂合わせって、ちょっと無理筋じゃね?

だからってわけではありませんが、横浜も今日あたりが見頃っぽいので、自転車で繰り出しました。

鶴見川沿いを走るのは、西方寺に蝋梅鑑賞に行って以来で、2ヵ月ぶり。

f:id:toei-sportif:20210327185916j:plain

目的地が2ヶ所ありました。

一つ目がここ

f:id:toei-sportif:20210327190003j:plain

鴨居のシドモア桜

f:id:toei-sportif:20210327190127j:plain

満開です!

f:id:toei-sportif:20210327190207j:plain

可愛い・・・

f:id:toei-sportif:20210327190241j:plain

何でボーイスカウト

f:id:toei-sportif:20210327190341j:plain

川向橋で左岸に渡ります。

f:id:toei-sportif:20210327190441j:plain

やって来たのはここ、

江川せせらぎ緑道

f:id:toei-sportif:20210327191130j:plain

私のブログでは、この季節鉄板です。

f:id:toei-sportif:20210327191046j:plain

今年もチューリップとのコラボが見れました。

f:id:toei-sportif:20210327191024j:plain

水仙も咲いています。

f:id:toei-sportif:20210327191001j:plain

そうそう、この狭い川幅の川面に向かって張り出していて、空を塞ぐ密集感がいいんだ。

f:id:toei-sportif:20210327190857j:plain

いつまでも変わらぬ景観・・・と言いたいところだけど、首都高北西線と交差する箇所はこの通り。

f:id:toei-sportif:20210327191226j:plain

ちょうどトイレに行きたいと思っていたので、お初のここにお邪魔したのですが・・・
これって、手洗いなのか男性用小便器なのか?

f:id:toei-sportif:20210327191308j:plain

しばらく考えましたが、これが男性用小便器だとすると、このナニを観察するためのような鏡は変だろうという結論に達しました(笑)

江川沿いを下流に進んで、大熊川との合流地点に

f:id:toei-sportif:20210327191343j:plain

この時期ここに来ると、決まってこれを探します。

f:id:toei-sportif:20210327191413j:plain

春だあー!

そして
鶴見川沿いに出てから大竹橋を渡った時、想像もしなかった光景を目の当たりにして、私は凍りついた!

f:id:toei-sportif:20210327191546j:plain

あぎじゃびよい、あきさみよー

f:id:toei-sportif:20210327191617j:plain

まさかまさかこの道が舗装されるとは!!
最後に通ったのが2ヵ月前だけど、そんな兆しは全くなかったのに・・・

もちろん便利になったんだけど、馴染みの光景がまた一つなくなって寂しいのだ。

それに・・・

このダート道は、長女が小学生低学年の頃サイクリングに来て、後ろを走っていた長女が未舗装路がもうすぐ終わるというところで転んだけど、けなげにもケロッとしていた思い出の道なのだ。

o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三

ここは綱島、自分が初めてブログに桜と愛車の写真を載せた思い出の場所です。

f:id:toei-sportif:20210327192406j:plain

このアングルで、自転車はALPSでした。
2006年頃だったか・・・

f:id:toei-sportif:20210327192625j:plain

o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三

ここからは、あちこち桜を冷かすこともなく、さっさと帰ることにしましたが、神奈川でここに寄ってみました。

幸ヶ谷公園

f:id:toei-sportif:20210327191914j:plain

3年前に、腐朽の進んだソメイヨシノを伐採すると聞いたので、その後どうなったか見ようと思ったのですが、思ったよりも株が残っていました。

こちら二の丸

f:id:toei-sportif:20210327191941j:plain

日本最初の跨線橋青木橋」が眼下に望めます。

f:id:toei-sportif:20210327192014j:plain

もしも子供の頃ここにいたら、きっと鼻血を流しながら、ここにへばりついて行き交う列車を見ていたことでしょう。

f:id:toei-sportif:20210327192051j:plain

・・・・・・・・・・・

【3/27の走行記録】(TOEI)

距離
42.43 km 距離

栄養&水分補給
453 C 消費カロリー
-- C 摂取カロリー
-453 C カロリー正味量
905 ml 汗による推定損失
-- ml 水分の補給
-905 ml 水分の正味量

レーニング効果
1.6 多少のメリット 有酸素TE
0.0 メリットなし 無酸素TE
17 運動負荷

心拍
99 bpm 平均心拍数
118 bpm 最大心拍数

タイミング
2:15:39 タイム
2:14:00 移動時間
3:31:38 経過時間
18.8 kph 平均速度
19.0 kph 平均移動速度
42.8 kph 最高速度

高度
291 m 高度上昇
224 m 高度下降
-11 m 最低高度
68 m 最高高度

気温
11.3 °C 平均気温
7.0 °C 最低気温
20.0 °C 最高気温

◆2021年の積算距離◆ 341.92 km

【狂犬通信 Vol.101】駿河國益津郡・石脇城

石脇城は東名高速日本坂PAの直ぐ南東側にあります。
駿河における北条早雲(伊勢盛時)の城と言えば、続日本100名城にも選ばれた興国寺城ですが、最初に与えられたのはこの石脇城の様です。
解説板に依れば、文明年間(応仁の乱の最中)に今川義忠によって与えられたとされていますが、文明7年に今川義忠は遠州塩買坂で討死しており、それによって発生した今川家中のお家騒動を鎮める為に室町幕府の命で駿河に派遣されたとする最近の研究結果と辻褄が合いません。(当時の文献から北条早雲が、9代将軍の足利義尚の申次衆で、文明年間の始め頃は在京していたのは確実な様です。
更に付け加えると、北条早雲の父は8代将軍・足利義政の申次衆で、今川義忠の取次役だった様です。
その縁で応仁の乱で上京した今川義忠と早雲の姉妹が婚姻関係を結んだと言うことの様です。駿河守護と将軍の側近の娘なら十分に釣り合うので、早雲の姉妹の北川殿は正室で間違い無さそうです。)
この城を築城したのは、今川義忠の死後だと思われます。
城は現在、大日堂なる無人の寺院と成っていて保存状態良くありません。
花沢城や当目砦とは至近距離にありますが、規模が小さく高さも無いこの城は戦国末期の戦闘で役に立ちそうも無いので、北条早雲が興国寺城に移った後は廃城に成ったと考えられています。

f:id:toei-sportif:20210323162930j:plain

f:id:toei-sportif:20210323162941j:plain

f:id:toei-sportif:20210323162955j:plain

※内容に誤りがある事があります。(by 綾瀬の狂犬氏)

酒を嗜む

朝から雨が降っています。

予定していたキャンプ行、土曜日の傘マークが消えた時点で、日曜日は基本帰るだけなので「決行すべし!」と思ったんですが、こうなってみると、やっぱキャンセルして良かった。
冷静にキャンセルの判断をした友人に感謝です(笑)

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

酒の話。

反省しています。

一昨年の夏、テレワークを始めた頃からぶくぶくと太りだして、今ではK点の90kgラインを毎日上下しているような状況。

悪いのは酒だ!
毎日家呑みして、つまみをたっぷり食べて、酔っ払うと糖分にまみれたドカ食いの繰り返し。
酒さえやめれば、つまみもドカ食いもやめられて、カロリー・糖分の摂取量も激減、元の身体に戻れるはずだと、毎日「今日こそは酒を我慢しよう」と夕方まで過ごしては、業後に酒を飲む毎日。

すっかり酒を悪者にしていました。

先日のこと。
「以前は呑んだってこんなことにはならなかったのにな・・・」
と、斜め読みしただけで本棚で眠っていたこの本を読み返してみました。

f:id:toei-sportif:20210321074959j:plain

そうだ。

悪いのは酒ではなくて、酒の呑み方だ。
毎日決まったように、芋焼酎のお湯割りやハイボールを呑んでいましたが、お酒を楽しむというよりか、酔うためにお酒を身体に入れているだけではないか?

出来もしない断酒を日々試みるのではなく、お酒と上手に付き合うことにしました。
毎日お酒に手を出しては「また呑んじゃった」と後悔と絶望感を感じるくらいなら、はなから我慢などしないで、呑み過ぎない工夫をする方がいいじゃないか。

ついでにこの本も読み返し。

f:id:toei-sportif:20210321075136j:plain

第4話に感化されて・・・

f:id:toei-sportif:20210321075307j:plain

早速買ってきました。

f:id:toei-sportif:20210321075331j:plain

f:id:toei-sportif:20210321075346j:plain

おまけに、このお洒落過ぎるCMにやられて・・・

こいつも調達!

f:id:toei-sportif:20210321075510j:plain

このディンプル何だろう?

f:id:toei-sportif:20210321075611j:plain

1本のボトルを飲み干してはお替りを買ってくるのをやめて、これからは棚に並んだ酒瓶から、食事に合わせて一つチョイスして軽くいただくスタイルに改めるのだ。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

子供の頃、親戚や友人の家にお邪魔すると、洋酒の瓶が棚に並べられている光景をよく見たものです。

f:id:toei-sportif:20210321075646j:plain

私もようやくその境地に達したようです(違うか)

「二級酒の方が旨い」
が口癖だった親父が他界して1年が経ちました。

親父の呪縛から逃れて、安酒をがぶがぶ呑む習慣から無事抜け出すことができるでしょうか?

LSベルハンマー

これは今朝のポタの記録です。
この土日、元々は釣りとキャンプの予定でした。
しかし、事前の天気予報が悪く、予報の好転に期待してキャンプ場の無料キャンセル期限ぎりぎりまで粘りましたが、土曜日の傘マークは消えたものの日曜日はむしろ降水確率が高くなり、結局キャンセルすることにしました。
こうして、釣りやキャンプの予定日に雨が降る度に、当たり前のように私のせいにされるのは心外であります。
誰かのせいにしてぼやきたい気持ちはわかりますが、ただの偶然以外の何物でもないし。

o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三

今朝は恩田川を遡上。
目的は、成瀬の桜パトロールです。

f:id:toei-sportif:20210320181601j:plain

東京は、3月14日に昨年と並んで観測史上最速タイの早さで開花が発表されましたが、ここ成瀬はまだこのくらい。

f:id:toei-sportif:20210320181657j:plain

中には、、、

f:id:toei-sportif:20210320181722j:plain

こんな株もありましたが、まだごく一部です。

f:id:toei-sportif:20210320181747j:plain

この頃、曇天から雨が落ちてきました。
あれっ、今日は傘マーク消えたのに・・・
この後は降ったりやんだり。
たまに自転車乗れば降られるし・・・
やっぱ、イベントで雨に降られるのは、私のせいってことで構いません(笑)

南大谷小学校入口のバス停付近で、こんな看板が目に飛び込んできました。

f:id:toei-sportif:20210320181839j:plain

よく通るのに初めて見た。
裏に回ってみると・・・

f:id:toei-sportif:20210320181922j:plain

地元愛に溢れていますね。

名前に期待して、この学園にも寄ってみましたが・・・

f:id:toei-sportif:20210320182002j:plain

ほとんど開花は見られず。

f:id:toei-sportif:20210320182031j:plain

いつものように、常矢橋で境川を渡って、古淵のひのき陸橋へ

f:id:toei-sportif:20210320182054j:plain

上り電車が町田に向かって走って行きます。

f:id:toei-sportif:20210320182138j:plain

町田駅
ビルの谷間に見える「仏壇」の存在感

f:id:toei-sportif:20210320182208j:plain

いつものように境川右岸の生活道路を走っていると、印象的な階段と石碑が視界に入って急停車。
もう何十回と走った道なのに・・・

f:id:toei-sportif:20210320182302j:plain

道正坂

f:id:toei-sportif:20210320182332j:plain

どこかで聞いたような名前だけど、この時思い出せず。

鶴間公園の水道みちも、この天気で人気がありません。

f:id:toei-sportif:20210320182527j:plain

境川を跨ぐ水管橋

f:id:toei-sportif:20210320182557j:plain

道正橋で東名高速道路を渡ります。

f:id:toei-sportif:20210320182623j:plain

あっ、これだ!
「道正」繋がり!!
実はこの時も気付かず、今こうして日記を書いていて気付きました。

この時ちょうど8時でしたが、下り線はこの通り渋滞中。

f:id:toei-sportif:20210320182717j:plain

私以外の利用者を見たことがないこの立派な橋を渡った先は、、、

f:id:toei-sportif:20210320182829j:plain

いきなりこうなります。

f:id:toei-sportif:20210320182857j:plain

何故このようなオーバースペックな橋を造ったのか、全く謎であります。

雑木林を抜けた先は、長津田台農専

f:id:toei-sportif:20210320182926j:plain

菜の花が引っこ抜かれているのは何故?

o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三

タイトルのLSベルハンマー

f:id:toei-sportif:20210320183114j:plain

以前から評判になっていると言うので、ポタのカンフル剤に投入!
試しにチェーンに使ってみました。
チェーン洗浄後、普段使いのフィニッシュラインのドライルブと併用してみましたが、特に違いはわからず。
今度チェーンが汚れたら、LSベルハンマーを単独で使ってみて感触を試してみるつもりです。
・・・・・・・・・・・

【3/20の走行記録】(Bianchi)

距離
51.97 km 距離

栄養&水分補給
562 C 消費カロリー
-- C 摂取カロリー
-562 C カロリー正味量
1043 ml 汗による推定損失
-- ml 水分の補給
-1043 ml 水分の正味量

レーニング効果
2.5 維持 有酸素運動
0.4 メリットなし 無酸素運動
45 運動負荷

心拍数
106 bpm 平均心拍数
132 bpm 最大心拍数

タイミング
2:32:21 タイム
2:31:01 移動時間
3:16:24 経過時間
20.5 kph 平均速度
20.6 kph 平均移動速度
46.4 kph 最高速度

高度
199 m 高度上昇
204 m 高度下降
13 m 最低高度
120 m 最高高度

ケイデンス
51 rpm 平均バイクケイデンス
247 rpm 最高ケイデンス

気温
9.9 °C 平均気温
8.0 °C 最低気温
16.0 °C 最高気温

ストローク
6602 合計ストローク

◆2021年の積算距離◆ 299.49 km