Now or Never

今でしょ!

【狂犬通信 Vol.97】甲斐國八代郡・勝山城

勝山城は山梨県には複数存在します。
城マニアに知られているのは、都留市にある勝山城で、見応えのある戦国末期の城です。
歴史的に有名なのは、この八代郡にある勝山城の方です。
場所は甲府南ICの直ぐ北東側に成ります。
武田信玄の父の武田信虎は、父である武田信昌の死去により家督を相続しますが、武田一門の有力者である叔父の油川信恵が自身の与党を集めて挙兵します。
その戦いの舞台と成ったのが、この勝山城です。
戦いの結果、武田信虎油川信恵を含め、 自身に敵対的な武田一門を一掃し、武田宗家としての立場を確かなものにすることが出来ました。
武田氏は信玄時代の印象から、強力な戦国大名と思われがちですが、信虎が甲斐を統一する迄は、甲斐国守護ではあったものの、極めて弱体な権力基盤しか持ちませんでした。
甲斐国を統一し、武田氏を有力な戦国大名にしたのは武田信虎なのですが、低い評価しか受けていないのは残念です。
そんな信虎が、甲斐国統一の第一歩を踏み出したのが、この勝山城ですが、現在は果樹園と成り、城址碑が建つのみです。
昭和の終りごろの発掘調査では空堀等の遺構も見つかったそうですが、ただの緩斜面の丘でしかありません。
実は20年以上前にも来たことが有るのですが、城址碑を見つけられず、少し離れた場所にある丘が城址だと誤認してました。(そっちの方が地形的に城っぽい)

f:id:toei-sportif:20210309211221j:plain

f:id:toei-sportif:20210309211236j:plain

※内容に誤りがある事があります。(by 綾瀬の狂犬氏)

ENGINE FOR THE LIFE

昨日はR32の納車でした。

積算距離34,224kmからのスタートです。

f:id:toei-sportif:20210308210450j:plain

そうそう
為念ですが、R32とはスカイラインGT-Rのことではなく、ゴルフ5のR32のことです。 

探索をお願いしてから約3ヶ月。
大阪まで出向いて貰って見つけていただいたのは、希望通りの程度のいいタマでした。
ワンオーナー、整備記録あり、おそらくは屋根付きガレージ保管だっただろうとのことです。

それでは、新しい愛車(出戻りとも言う)を簡単に紹介します。

エンジン
これが欲しかったんだ。
VR6こと、15度のバンク角度を持つ狭角V型6気筒3.2Lエンジン

f:id:toei-sportif:20210308210832j:plain

この車、マフラーの片側エンドパイプに可変排気バルブが装着されていて、低回転域だとトルク確保のために閉じていますが、回転数が上がって排気圧がかかると全開となり、私が惚れたサウンドを奏でます。

エンジンが載っかった車を買うのは、もしかしたらこれが最後かもしれません。

タイヤ
山はまだ残っているし、ひび割れも発生していないが、硬化がみられるので、タイヤは新調しました。

ピレリ P Zero NERO GT 225/40 ZR18 (92Y)

f:id:toei-sportif:20210308211217j:plain

バッテリー
劣化がみられるので交換。
この車のバッテリーは、エンジンが大きいためボンネット内で行き場を失い、リヤのテンパータイヤーの下に搭載されています。
交換が容易でないためか、AGMバッテリーが標準搭載。
結構高いです・・・

オリンピックナンバー
開催してもしなくても2021年の象徴となる出来事なので、この年に購入したことの証を残すことにしたのですが、こんなに取り扱いに気を使うことになるとは想定外でした。

f:id:toei-sportif:20210308211528j:plain

ネジを強く締めて取り付けられないから、時々緩みがないか確認してくださいって・・・

ドア&ハッチバックのロック解除
すっかり忘れてた!
GTIは、キーレスリモコン(死語か!)のロック解除ボタンを押すことで、ハッチバッグを含む全てのドアが開錠しますが、この車は1度押すだけだと運転席ドアしか開きません。

ああ、面倒くせえ~!

洗車
納車の際、店長H氏からピリリと辛い一言あり。

「預かったピレリ見て思ったんですが、、、洗車してください!」
「カーシャンプーは使わなくてもいいです。むしろ塗装の劣化を招くから使わない方がいい。水で洗って、セーム革で拭き取るだけでいい」
「面倒ならスタンドの洗車機使ってもいいです。たかが500~600円です」

へいへい
わかりましたよ・・・

車を乗り変えると、決まってワックスを購入して、小まめにワックスがけと洗車をしようと心に誓うのですが、この歳になるとはなから「やるわけない」と諦めています(笑)

いっそのこと、大金かけて長持ちするコーティングでもやってみようかと思ったりしても、ネットで検索して料金見ると、すごすごとまたワックスを買いに行くのでした。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

さあ、また新しい車生活が始まります。
例によって自分色に染めたくなるのですが、今回考えているモデファイのメニューは、、、

中間パイプ(キャタライザー)交換
リップスポイラー装着

今となってはこの車の社外パーツも少なく、国内調達は難しそう・・・

片瀬山ポタ

今朝のポタの記録です。

天気予報では、雨が明け方にあがって、以降天気回復見込みだったと思います。
起きて外を窺えば、なるほど道路は濡れていますが、雨は降っていませんでした。

路面が濡れていて汚れるのがわかっているので、クリーニングが簡単なロードで出発!

向かったのは南方面。

大船付近にて、いつものよこかんみなみ工事現場をチェケラ!
柏尾川の上で、東西から延びる触手が繋がる寸前です。

f:id:toei-sportif:20210306214656j:plain

こちらが東側、釜利谷JCT方面から延びる触手。

f:id:toei-sportif:20210306214834j:plain

こっちは西側、戸塚・藤沢方面から延びる触手です。

f:id:toei-sportif:20210306214921j:plain

この頃から雨が降りだしました。
天気回復の期待も虚しく、雨に打たれて走ります。

ナスステンレス~湘南アイパーク付近で、視界の端っこに気になるものが飛び込んできて急停車。

f:id:toei-sportif:20210306214951j:plain

E235系スカ色

f:id:toei-sportif:20210306215031j:plain

昨年12月から営業運転を開始していましたが、これまで見る機会がありませんでした。

https://www.jreast.co.jp/press/2020/yokohama/20201112_y02.pdf

かつて「3扉近郊形」と呼ばれる車輛分野があったことも忘れられつつあります。
コロナ禍によるテレワークの浸透もあって、都内とベッドタウン(もはや死語?)を結ぶ鉄道車両は、むしろ乗車定員を減らしてもいいと思うのですが・・・

o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三

いつもの腰越方面へのルートを辿ります。
武田の前でJRをくぐって、柏尾川を古舘橋で渡り、県304を南下します。

手広付近、中外製薬の鎌倉研究所の正門前。

f:id:toei-sportif:20210306215504j:plain

緊急事態宣言が2週間延長になりましたね。

今の偽らざる心境を述べると、良くも悪くもこの状況に馴染んでしまって、緊急事態下にあるという感覚がなくなっています。
この緊急事態という環境での生活が、すっかり当たり前の日常と化している。
明日緊急事態宣言が解除されても、そのまま継続されても、何のインパクトもなくて同じ生活を送るような気がします。

o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三

さて
いつもなら腰越まで県304を走るところですが、今朝は赤坂交差点を右折して変化します。
湘南モノレール沿いの、元「京浜急行専用道路」を江ノ島方面に向かいます。

f:id:toei-sportif:20210306215712j:plain

片瀬山駅

f:id:toei-sportif:20210306215749j:plain

f:id:toei-sportif:20210306215818j:plain

f:id:toei-sportif:20210306215839j:plain

更に進んで、、、

f:id:toei-sportif:20210306215933j:plain

目白山下駅

f:id:toei-sportif:20210306220030j:plain

f:id:toei-sportif:20210306220054j:plain

駅の横の坂を登った先に、片瀬山公園があります。

f:id:toei-sportif:20210306220146j:plain

片瀬山公園が、片瀬山駅ではなく、目白山下駅の最寄りにある矛盾。

駅のすぐ先でモノレールはトンネルに入りますが、そのトンネルの上が公園となっています。

f:id:toei-sportif:20210306220218j:plain

ならば、片瀬山公園とは、実は目白山公園の間違いではないのか?

まあとにかく、坂を登って片瀬山公園に行ってみました。

入口の案内板

f:id:toei-sportif:20210306220336j:plain

興味深いことが書かれていますね。

ここはもともと、片瀬山でも目白山でもなく、竜口山と言われていたこと。
昭和初期には「竜口園」という遊園地があったこと。

そして
「高台からは美しい片瀬の街並みや、西浜の砂浜、そして晴れた日には遠くに富士山を望むことができます」
なんて書いてあるので、否が応でも期待が膨らみます。

ワクワクしながら天辺まで登ったのですが、、、

f:id:toei-sportif:20210306220436j:plain

四方とも木が茂っていて、ほぼ何も見えません・・・

ちなみに、城に例えてここを本丸とすると、これが二の丸

f:id:toei-sportif:20210306220516j:plain

そして三の丸

f:id:toei-sportif:20210306220546j:plain

この通り、三段構造で広い公園ですが、眺望はほぼ全滅でした。
どういうこと?

 o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三

公園を後にして、元「京浜急行専用道路」を先へ進みます。

間もなく、モノレール終点の湘南江の島駅が見えてきます。

f:id:toei-sportif:20210306220651j:plain

そして、ここが元「京浜急行専用道路」のR467への出口。

f:id:toei-sportif:20210306220759j:plain

ここはいつものポタの通り道。
この先は、江の島道を経由して北上。

境川遊水地

f:id:toei-sportif:20210306220833j:plain

f:id:toei-sportif:20210306220852j:plain

そして、和泉川沿いを通って帰って来ました。

f:id:toei-sportif:20210306220924j:plain

f:id:toei-sportif:20210306220943j:plain

・・・・・・・・・・・

【3/6の走行記録】(Bianchi)

距離
53.02 km 距離

栄養&水分補給
528 C 消費カロリー
-- C 摂取カロリー
-528 C カロリー正味量
1035 ml 汗による推定損失
-- ml 水分の補給
-1035 ml 水分の正味量

レーニング効果
2.3 維持 有酸素運動
0.0 メリットなし 無酸素運動
32 運動負荷

心拍数
103 bpm 平均心拍数
135 bpm 最大心拍数

タイミング
2:32:23 タイム
2:30:37 移動時間
3:41:29 経過時間
20.9 kph 平均速度
21.1 kph 平均移動速度
43.3 kph 最高速度

高度
175 m 高度上昇
156 m 高度下降
6 m 最低高度
91 m 最高高度

ケイデンス
54 rpm 平均バイクケイデンス
232 rpm 最高ケイデンス

気温
10.1 °C 平均気温
9.0 °C 最低気温
15.0 °C 最高気温

ストローク
6931 合計ストローク

◆2021年の積算距離◆ 247.52 km

M.ZUIKO DIGITAL 25mm f1.8

ポケットに無造作に突っ込んだオリンパスペンを落下させて、本体といっしょに中古で手に入れたキットレンズのパンケーキを壊したことを先日記しました。

toei-sportif.hatenablog.com

このカメラは、今後コンデジ以上~OM-D未満の使い方をすることに決めました。
ポケットに突っ込んだりしないし、さりとて専用ケースに入れて持ち運んだりもしない。

なので、レンズも薄さや軽さに拘る必要はない。
さりとて巨大な望遠レンズとの組み合わせも、このカメラにはトゥーマッチ。

手頃なサイズ、手頃な価格で、万能的に使えるレンズが欲しい!

あれこれ考えて、結局これに決めました。

f:id:toei-sportif:20210305172801j:plain

理屈はイマイチ理解できませんが(笑)
フルサイズ機の50mmレンズ相当らしいので、まあ普通の単焦点レンズってことです。

標準レンズにしちゃあ、意外にもデカかったのですが・・・

f:id:toei-sportif:20210305172921j:plain

まあ、バッグに忍ばせて普段使いするには許容範囲かなと。

OM-Dに付けると、むしろコンパクトな印象で・・・

f:id:toei-sportif:20210305173005j:plain

家族のイベントとかでカメラマンやる時には、ちょうど良さそうです(^_^)v

早速、こいつをフロントバッグに入れて、自転車に乗りたくなってきました。
最近だれ気味のポタのカンフル剤になるかも!

クレマチス ²

ガーデンプランツの2大巨頭と言えば、バラとクレマチスで異論ないでしょう。
いや、、、あるかな(笑)

我が家も挑戦してきましたよ!
結果は・・・

バラ 2敗1分け
クレマチス 1敗1分け

上手くいかないのは、ひとえに日差しのせいだと思っています。

残念なことに、我が家で日差しがいい場所は限られていて、そこは長い間オーシャンブルーの定位置でした。※写真は2016年当時

f:id:toei-sportif:20210304212413j:plain

しかし、数年前に花付きが悪くなってきたため遂に伐採。

その後、この一等地で何を育てようか迷っていましたが、ようやく決断しました。

f:id:toei-sportif:20210304212456j:plain

ジャックマニー系を2株

f:id:toei-sportif:20210304212538j:plain

どうせコラボするなら、本来ならバラとクレマチスといきたいところですが、どちらもこれまで成功したことがないのに欲張りは禁物。
さりとて、バラもしくはクレマチスどちらかを1株ってえのも、ちょっと寂しいかなと。

そこでクレマチスを2株。
しかも両方ジャックマニー系で揃えれば、同じように手入れをすればいいので間違いも少ないはずです。

蔓を巻き付けるために、これまで半日蔭に設置したばかりに活躍する機会を失っていたトレリスを移動してきました。

f:id:toei-sportif:20210304212623j:plain

買ってきた2年苗を庭におろして早や1週間。

f:id:toei-sportif:20210304212652j:plain

さあ
これからの成長が楽しみです(^_^)v