潮城は朝日山城の南側約1km、藤枝BPと新東名連絡道の交差点付近に築かれていました。
Googleマップの標記では明神社の裏山が城址と成っていて、訪問した方のHPも殆ど明神社の裏と成っている(Googleマップの情報を鵜呑みにして、騙されたと思われます)のですが、帰ってから朝日山城で入手した資料を見ると、明神社の東南東が城址で藤枝BPの建設に伴い破壊されたと書いてある…。
BPの工事で破壊されたのは知っていたので、明神社裏は特に破壊された様子が無いのを見て変だとは思ったのですが…。
本来の潮城はGoogleマップの表示から東南東に50m程の場所で、城跡の有った丘陵尖端はBP出口の道路建設で丘陵ごと削られて、西側の三の郭付近が畑と成って辛うじて残存している状態でした。
それにしても、ネットの情報を鵜呑みにしては駄目ですな…。
※内容に誤りがある事があります。(by 綾瀬の狂犬氏)