何と2月に入って初のポタです。
今日は建国記念日、もう2月も11日。
ただでさえ短い月です。
さあ、巻き返していきましょう!(何でそんなに力んでいるの?)
o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三
久しぶりのポタの行き先は、最近マイブームの鎌倉です。
大船までは、県道瀬谷柏尾線(r401)~柏尾川沿いのいつものルート。
その先、小袋谷から県道横浜鎌倉線(r21)を南下して、いざ鎌倉!
北鎌倉駅から中高校生風の生徒たちが鎌倉方面へ歩いていく姿あり。
祝日で学校も休みだろうに、もしかしてあの恰好でウォーキング?と思っていたら、途中建長寺の前に入試会場を表す立て看板がありました。
近所の高校の入試に向かう生徒たちだったらしい。頑張れ!!
その建長寺からすぐのところ。
巨福呂坂(こぶくろざか)の切り通しにやってきました。
この切通しを挟んで、手前が山之内(北鎌倉側)、向こう側が雪ノ下(鎌倉側)となります。
この落石防護施設に守られた県道は明治時代に開削した道で、元の巨福呂坂切り通しはこの道の西側に位置し、その一部のみが残っているに過ぎないようです。
ここは、後日散策時のお楽しみ。
さて、このシェルターの右側に、目を引く施設があります。
巨福呂坂送水管路ずい道
これは横須賀軍港水道の一つ、相模川本流から横須賀市内の海軍施設に給水を行っていた有馬系統と呼ばれる水道管路のようです。(現在も使用されている?)
ところで、今日のポタには久々に元ポタの相棒が参加。
自転車はすっかり引退したかと思っていたら、まだ現役に未練があるようです。
ここから坂を一気に下りますと、迎えてくれるのは、、、
ここ鶴岡八幡宮です。
随分と久しぶりにやって来ました。
同様に久しぶりに訪れたという元ポタの相棒も、自然と踊り出します。
長~い境内参道。
空気が凛としていて美味い!
でも、こっちの方が旨そうです(*^-^)ニコ
初詣でこの石段を登ったのは何十年前のことだろう・・・
境内のあちこちでリスに遭遇。
鎌倉でリスに遭遇する頻度って、横浜でノラ猫に遭遇する頻度と同じくらいの感覚だが。。。
若宮大路中央部の段葛(だんかずら)は工事中で通行不可。
完成予定は来年の3月だそうです。
鶴岡八幡宮を後にすると、横須賀線を渡って市役所前から市役所通りを藤沢方面に向かいます。
トンネルを3つくぐると、先日訪れた樹ガーデンへの登り口が。
これを恨めしそうに左に見ながら進みます。
県道藤沢鎌倉線(r32)に突き当たってからは、県道に並行する一本裏道を走ります。
深沢高校前でr32に合流。その先川名交差点で柏尾川の右岸に渡ります。
右岸沿いを走って東海道線路沿いの道に出ると、江ノ島方面、大船方面からの帰りにいつも渡る踏切へ。
見ればこの踏切「鎌倉道踏切」との名が。
なるほど、鎌倉からのこの道筋は、かつての武州、上州へ向かう上道に当たらずとも遠からずのルートです。
いつか歩いてみよう。
この踏切からは、勝手知ったるいつもの道で帰路につきます。
途中、海軍道路の上瀬谷付近から見えた丹沢連峰が、ちょっとだけテレビで見る立山連峰を思わせて、脚を止めて写真を撮るも。。。
まあ、、、ちょっと違うかな(笑)
・・・・・・・・・・・
【2/11の走行記録】 (ALPS)
概要
距離: 58.01 km
タイム: 2:54:18
平均ペース: 3:00 min/km
平均スピード: 20.0 km/h
高度上昇量: 250 m
カロリー: 790 C
平均気温: 4.8 °C
タイミング
タイム: 2:54:18
移動時間: 2:51:46
経過時間: 3:47:33
平均スピード: 20.0 km/h
平均移動速度: 20.3 km/h
最高スピード: 42.0 km/h
平均ペース: 3:00 min/km
平均移動ペース: 2:58 min/km
ベストペース: 1:26 min/km
高度
高度上昇量: 250 m
高度下降量: 260 m
最低高度: -5 m
最高高度: 80 m
心拍
平均心拍: 111 bpm
最高心拍: 183 bpm
平均心拍: 60 最大%
最高心拍: 99 最大%
平均心拍: 2.0 z
最高心拍: 5.9 z
温度
平均気温: 4.8 °C
最低気温: 0.0 °C
最高気温: 14.0 °C
◆2015年の積算距離◆ 466.45km