昨年、バイク置き場を作って庭から緑が消失しました。
その際に、門扉回りの猛暑で傷んだアイビーも合わせて処分。
跡地にはプランターを2つ並べてパンジーで飾り、プランターでカバーできない部分は春を待って再度アイビーを植えるつもりでした。
気が付けば春も終わりに近づき、地下茎が残っていたと思われるドクダミがワラワラと😱
ここがドクダミ畑になる前に一掃して、アイビーを植える時がきました。
苗は買ってこなくても、辛うじて玄関脇に残っています。
この繁殖力を生かさない手はないのだ。
ネットで挿し木のやり方を調べ、見様見真似でやってみました。
簡単です。
茎を手頃なサイズで切り、先っぽの芽を落とし、先の方を除いて葉っぱを落とします。
これを1時間くらい水につけてから、、、
土に挿すだけ👌
後は、発根したら植え替えて終わり。
かなりずぼらにやりましたが、上手くいかなかったらまたやり直すだけ。
元手がかかっていないので気楽なものです😅
さあ、無事に育つでしょうか?
また、日々の楽しみが増えました👍