朝活の釣行、今期お寺4戦目です。
年が明けてからは2戦目。
前回の初釣りは坊主に終わりました。
お寺で坊主は、過去記憶にありません。
坊主だったから罰ゲームってわけでありませんが・・・
あまりのショックに、自分の頭も丸めてしまいました(笑)
丸めたと言ってもスポーツ刈りですが、私史上、こんなに髪を短くしたのは初めてです。
このブログ上のペンネームも「モンク赤鬼」に改名。
坊主なんで。
さあ
果たして、2戦目で、坊主は坊主を脱することができるのか?
<・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><<
6時開門に合わせてとうちゃこ。
やたらと混んでいて、到着してから始めるまで30分以上を要した前回と異なり、ストレスフリーで釣り座に着きます。
平日の釣行、万歳!
前回の坊主が心に重くのしかかり、今回はちょっと場所を変えてみました。
「さあ、始めよう!」
と思ったら、何だか物足りない。
「あっ!」
ランディングネットとリリーサーを家に忘れてきました・・・
出だしからこれかよ・・・_| ̄|〇
仕方なく、受付に行ってネットをレンタル。
200円也(別途、保証金1,000円が必要)
早速時間をロスしましたが、気を取り直して始めます。
水温は9.0℃、いい塩梅。
今回入ったアウトレット脇は水深が浅いのですが、魚の反応は悪くありません。
開始して20分くらい。
ようやくヒットしました。
この日は絶っ対に坊主では帰らないと気迫満々でしたから。
「絶対ばらさん」
「絶対ばらさん」
「絶対ばらさん」
心の中で念じながら慎重にランディングしたところ、ネットに入れる間際になって、ポロリ・・・
「うわあああああああああっ~」
<・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><<
その後、バイトはあれどヒットに至らず。
そして、次第にアタリも減ってきた。
2.1gのスプーンで始めましたが、徐々に小さいスプーンへと変更。
遂にマイクロスプーンの出番となりましたが、「ブロンズウルフ62ML-K+PE」のカッチカチのメインタックルだと、上手いことスプーンが飛んで行きません。
早速「ホワイトウルフ62UL-e+エステル」の軽量用タックルに交換。
ところが、ほんの数投したところで、道糸からフロロのショックリーダーが抜けて、スプーンともども異次元空間に飛んで行ってしまった・・・
「あうっ!」
前日、エステルの先を数メートルカットして、リーダ―をわざわざ結び直したのに、一体どうなってんだよ、コンチクショー
仕方なく、しばらくガイドがとれたままで遊休品となっている「ブロンズウルフ62L-K」に代わって持ち込んでいる「トラウトワン エリアスペシャル 66XUL-F+ナイロン」にスイッチ。
普段、感度優先のタックルを好んで使っているので、このヘニャヘニャロッドにグニャッとしたナイロンの乗せ用タックルはあまり好きじゃあないんですが・・・
<・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><<
始めて1時間を経過した頃、遂にヒット!
ヒットしたことにすぐ気づかなかったくらいのチビマス。
ルアーはNOAjr0.9のカラシ
魚が小さい上に感度の低いタックルなんで、釣った実感が湧かないこと。
さらに30分くらい経過すると、2匹目をゲッチュ!
これまたチビマス。
今度はNOA1.8のピンク
どちらも、釣り座からほんの5~6mのところでヒット。
決して楽しい釣れ方ではなかったけど、今年の両目が開いたんで超嬉しかったりします。
そして、さらに30分くらい経った頃、ようやくブロッコリーまで7~8分目くらいのところで、ガツン!とヒットしました。
MIU1.5のピンク&シルバーラメ入りです。
ランディングの楽しさをちょっとだけ思い出しましたが、尺には届いてないなあ・・・
気が付けばなかなかの好天
朝飯は、セブンのおにぎり。
海苔なし、おこわ祭りです。
終盤、ようやく日が差してきました。
光り物を多用しましたが、ニジマスのハートを射止めることは出来ず。
結局、3匹の後は釣果なし。
<・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><<
ヒットルアー
残念ルアー
これまで、固めのロッドに感度の高いラインを愛用してきましたが、もしかしたらこれが釣果を落としていたんじゃなかろうか?
お寺のイチロー池みたいにチビマスが多いポンドでは、敏感タックルが小さい魚を弾きまくって、「ショートバイトばかり」の印象だったんじゃないかと考え始めました。
私のような万年初級者は、下手に掛け調子のタックルを使ったりしないで、乗せ調子のタックルでオートフッキングな釣りをした方が釣果が上がるような気がしてきました。
次回は、XULロッド+ナイロンorフロロの組み合わせをメインに臨んでみようと思います。
<・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><< <・)))><<
坊主を経験し
自ら坊主となり
普段よりちょっと真面目に、この日の釣行の結果を考えてみた。