Now or Never

今でしょ!

コンポスト

天気がイマイチの上、左膝を痛めて、昨日・今日は家で大人しく過ごしています。
左膝のことを考えると、恵みの雨だったかも知れません。

とは言え、明日は楽しみなお出かけがあって、絶対に雨は勘弁!
・・・って、我ながら勝手なものであります(^_^;)


家に閉じこもってあれこれやっています。

その一つがコンポスト

f:id:toei-sportif:20200725100552j:plain

我が家では、横浜市コンポストの助成を行っていた2009~2011年に導入して使っていましたが、いつも間にやら外回りのごみ箱代わりになっていました(^_^;)

日々テレワークとなった今ならば、小まめに生ゴミの面倒を見れるだろうと、再開を企てたというわけです。

長年ごみ箱に身をやつしてきたコンポストを洗います。
どうせ同じように汚れるんだからとは思っても、これは気持ちの問題です。

菌床を買ってきます。

f:id:toei-sportif:20200725100647j:plain

以前は、確か腐葉土ピートモスを混ぜて使っていましたが、あり合わせの物で済ませないところに、自身の固い決意を感じます^^;

で、菌床をコンポストの底に敷きます。

(注)本来「コンポスト」は、生ゴミや落ち葉を分解・発酵させてできるたい肥を指しますが、ここでは面倒くさいので、たい肥を作る容器のことも「コンポスト」と呼びます。

f:id:toei-sportif:20200725100817j:plain

キッチンのシンクに置かれた三角コーナー

f:id:toei-sportif:20200725101352j:plain

我が家ではこれまで三角コーナーを使っていませんでしたが、今回のコンポスト運用にあたって導入しました。

ここに溜まった生ゴミを、庭に置かれているコンポストに投入するのですが、三角コーナーを持って外に出るか、コンポストをキッチンに持ち込むか、さあどうする?

数秒考えて後者を選択。

f:id:toei-sportif:20200725101426j:plain

こんなところをカミさんに見られたら大変です!

まだ始めたばかりだからいいけれど、今後悪臭が漂ったり虫が湧いたりしたら、もちろん運用改善が必要であーる!

で、生ゴミを投入したら、この生ゴミ発酵促進剤、通称「ボカシ」を、、、

f:id:toei-sportif:20200725101458j:plain

生ごみにふりかけます。

f:id:toei-sportif:20200725101520j:plain

以上で1日のタスク終了。

毎日これを繰り返して、ある程度溜まって一次発酵が進んだら、庭の土に漉き込んで二次発酵させます。

すると、あ~ら不思議、ふっかふかの美味しそうなたい肥の出来上がり!

・・・の筈(^_^;)

ちなみに、前回上手くいかずに長続きしなかったのは、小まめな投入が出来なかったこともありますが、生ごみを何でもかんでもぶち込んだのがいけなかった。

原則、人が食べられないものは、発酵しない、もしくは発酵に時間がかかるから、入れない方がいいのだ。

例えば・・・

・肉や魚の骨

・卵の殻

・梅干しの種

・繊維の固いもの(タマネギの皮、トウモロコシの芯等)

そして、早く分解が進むように、なるべく小さく切って入れるのが肝要。

なーんて話をカミさんにしたら、

「時間がないからやってられない」

と早くもギブ宣言。

う~ん、どうなることやら