ヤァ!ヤァ!ヤァ!

やりたいことを やれるうちに やりつくす

Bianchi SL3 ALU/CARBON R2

ホイールを換装して生まれ変わったBianchiでポタって来ました。

えっ? 「R2」?
既に「R3」じゃなかったっけ?

へい、その通り!

2013年にハンドル、ステム、サドル、シートポストを交換した時に「R2」を名乗り、、、

shochukorui.cocolog-nifty.com

そして昨年、ケンタからアテナにコンポを入れ替えた時に「R3」を名乗りました。

shochukorui.blog.fc2.com

しかし、よくよく考えてみれば、今回のホイール交換をもってようやくフレームを除く主要パーツ全てが一新されて、世代交代したんですね。

だから、今度が本当の「R2」

これで、あとフレームを入れ替えたら・・・

別の自転車になっちゃいます^^;

o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三

気温はそれほど低くなかったのに、5時に家を出た時は雪がちらついていました。
大晦日に続いて、この冬2度目です。

ホイールを交換してすぐに気づいたのは、

ラチェット音がしない(;^_^A

その代わりに、「クォーン」という風切り音が耳につきます。

そして、よくみるインプレの通り、漕ぎだしが軽い。
ヴェントとは明らかに違う。

そして、違いがよくわかるという35km/h超えで巡航してみると、、、
してみると、、、、、
できないからもういい。

一番感動したのは、むしろブレーキでした。
引き幅に応じてかかる、そして緩む。
その具合がとってもリニアである。
そして指先に伝わる感触がとても気持ちいい。

ホイールを交換して、一番良かったのがブレーキってのも変な話です(;^_^A

ちなみに、「軽くて剛性が高くヒルクライムで本領発揮」なんて言われていますが、私の登坂速度ではほとんど恩恵に預かっていないような気がします。

さて、向かった先はまたも町田でした。

今年に入って4回のポタはいずれも事件が勃発しているので、また何か起きるんじゃないかとドキドキしていました。

古淵鵜の森公園で小休憩。

f:id:toei-sportif:20180120141103j:plain

ブレーキがあんまり気持ちよく効くので、瀬谷の天竺坂を冷かしてみました。

最大斜度20°!

f:id:toei-sportif:20180120141150j:plain

降りるのも怖かった。
登るつもりははなからありません^^;

なんだかんだ言いながら、走るのが楽しかったポタ。
こんな日は写真も少ないのだ。

o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三

帰宅後に、ちょっとだけパーツの整理・整備。

先ずはBianchi

例のプラズマ電解酸化皮膜処理されたリムに対応したブレーキパッドが、2つ余っています。

手前がカンパのカセット用、奥がシマノのカセット用。

f:id:toei-sportif:20180120141212j:plain

「たかが自転車のブレーキパッド」

と言うことなかれ。

このカンパの純正品は、国内で買うと4個1組で4,000円以上するのだ。

余剰品が出た経緯は、

①ホイール注文。専用のブレーキパッドが必要なことを注文後に知って、慌てて別途注文。
②ホイール到着。カンパカセット用が添付されていたので、そのままショップに持ち込んで交換を依頼。
すると、自転車に取り付けられているカセットがシマノタイプと判明。
仕方なく、ショップでシマノカセット用のパッドを購入して取り付け。
③後日、後から注文したパッドが届く。見るとこれがシマノカセット用だった。

馬鹿です^^;

さらに、よくよく考えてみれば、我が家にはBianchiにもともと付いていたケンタグレードのカンパ用カセットがあったじゃないか・・・

f:id:toei-sportif:20180120141432j:plain

まあ、このパッドは減りが早いってことなので、2組くらいはすぐに使う機会があるかも知れません。

ところで、カンパとシマノ、一目じゃ違いがわからないけど何が違うのか?

裏返してみると、

f:id:toei-sportif:20180120141616j:plain

裏側は確かにわかりやすく違うけど。。。

カンパ用の型番はPEO500
シマノ用はPEO500X1

しかし、シマノ用のパッケージを見ても、シマノの「シ」の字もないし

f:id:toei-sportif:20180120141638j:plain

もうちょっとわかりやすくならないものでしょうか。



次はTOEI。

最近、段差を超えたり未舗装路を走ると、リヤの泥除けがガチャンコガチャンコと騒がしい。

ステイを留めるダルマを確認すると、

左側はネジが半ば馬鹿になって、きっちりと留められなくなっている。

f:id:toei-sportif:20180120141702j:plain

右側はしっかりと留まっているものの、D環がなくなっている。

f:id:toei-sportif:20180120141722j:plain

輪行に備えてD環付きに交換したダルマを、もとのヘキサレンチで止めるダルマに戻しました。

f:id:toei-sportif:20180120141740j:plain

輪行なんてやってないし、、、これでいいのだ。(いいのか?)

・・・・・・・・・・・

【1/20の走行記録】 (Bianchi)

距離
55.16 km 距離

カロリー
705 C カロリー

心拍数
113 bpm 平均心拍数
178 bpm 最大心拍数

タイミング
2:43:20 タイム
2:42:17 移動時間
2:57:59 経過時間
20.3 kph 平均速度
20.4 kph 平均移動速度
44.4 kph 最高速度

標高
321m 高度上昇
350m 高度下降
10m 最低高度
93m 最高高度

ケイデンス
58 rpm 平均ケンデンス
87 rpm 最大ケンデンス

気温
6.0℃ 平均気温
5.0℃ 最低気温
12.0℃ 最高気温

◆2018年の積算距離◆ 248.95 km