Now or Never

今でしょ!

神社仏閣

合理的な治療

水虫のその後。 前回の診察で、ステロイド軟膏とクリニック特製のガーゼに塗布された薬を処方され、毎朝晩患部に塗り続けたところ、右足4本の指に広がっていた赤い発疹と水ぶくれは無事治まりました。 そして残るは、当初からの水虫症状だけ。 指の間に出来…

車の運転再開

いよいよ師走に突入!今年残る二十四節気も、7日の「大雪」と22日の「冬至」を残すのみです。 ちょっと中弛みしていたのを猛省して、今週の頭からリハビリとダイエットに励んでいます。徐々にではありますが、歩幅が広くなり、また歩行姿勢も改善しているの…

七五三

三連休はいかがお過ごしでしたか?あっという間に終わっちゃって、ブルーな気持ちで今朝を迎えた方もいるでしょう。もともと連休なんて関係ないよ!と、普段通りお仕事の方もいるでしょう。 で、私はと言えばサンデー毎日!既に「連休」っていう概念が頭から…

相模國一之宮 寒川神社

7月下旬に氷川神社を訪れました。 toei-sportif.hatenablog.com が・・・実は相模国の一之宮である寒川神社で、未だお詣りをしたことがありません。 2年前に一度、未遂があったのですが、 toei-sportif.hatenablog.com 自転車から目を離すのを嫌って、参拝…

武蔵一宮 氷川神社

横浜(市)って考えてみれば不思議です。 鎌倉時代、幕府が坂東に置かれた時、現在の横浜市のほとんどが、相模国のお隣り武蔵国に属していました。その後、時が流れて明治の世になると、廃藩置県およびその後の府県整理によって東京都ではなく神奈川県に含ま…

【狂犬通信 Vol.142】越中國砺波郡井波城と瑞泉寺

瑞泉寺は戦国期に越中一向一揆の中心だった寺院です。江戸期に前田家から手厚い保護を受けたので、現在は壮大な伽藍と成っていますが、戦国期には他の一向一揆の寺院同様に寺の周囲に堀と土塁を廻らす城郭寺院でした。現在の瑞泉寺の隣が戦国期の瑞泉寺の跡…

甲種輸送に遭遇したポタ

毎日「日本縦断こころ旅」と「ジロ・デ・イタリア」を観ているうちに、とうとう自転車に乗りたい衝動が抑えられなくなりました。作戦成功(シメシメ)驚くことに昨年11月以来、今年の初ポタです。 落合橋付近から鶴見川の右岸を下ります。 日産スタジアムを擁す…

蝋梅 2023

先日、早朝ウォーキングで帷子川親水緑道を通りかかった時、黄色い花が目に留まりました。 蝋梅です。 そうか、、、そんな季節でしたね。 昨年は蝋梅鑑賞に宝登山まで車を飛ばしましたが、今年はいつもの新羽の西方寺に行ってまいりました。 タフなカミさん…

吾妻山公園

湘南ボーイ「ジミーペイ爺」さんから以前教えていただいた菜の花スポットに行って来ました。 二宮町の吾妻山公園です。 shonan-ninomiya-kankou.com 相鉄いずみ野線~小田急江ノ島線と乗り継ぎ、藤沢駅でJR東海道線に乗り換え。 ザ「湘南電車」80系 二宮駅で…

交通安全、家内安全

年明けから課題になっていることがありました。 仕事部屋にまつるお神札です。 崇敬神社のお神札をいただき損ねていました。ぽっかり空いたスペースが、棘のように心に刺さります。 しかし、昨日の日曜日、ようやく訪れる機会が出来ました。 毎年同じこと書…

地元の桜詣で

気が付けば、横浜は桜が満開です。 先週末はすっかり油断していて、桜の見頃は次の週末くらいと思っていました。桜パトロールすることなく、スタッドレスタイヤの置き場確保のために、親父が使っていて他界後手つかずとなっていた物置の整理をしたり、収納を…

師岡熊野神社といのちの池

凄~い好天に誘われて、大倉山へ観梅に行ってきました。 しかし、その前に・・・ 普段は足が向く機会のない大倉山。せっかくなんで、師岡熊野神社に参拝に訪れました。 まるで「ついで」のようですが、先にお詣りしたので大目に見てください(^^ゞ 実は、前回…

ELローバイ号

さ~て 可愛い蝋梅も 武甲山の勇姿も十分堪能したので、 下山です。 でも、折角往復830円かけて登ったので、 山頂付近を一回りしました。 この先に、秩父三社の一社に数えられる「宝登山神社」の奥宮がひっそりと鎮座しています。 小さな祠 狭い境内ではあり…

2022年ポタ初め

1月2日。今年最初のポタです。 栄えある初ポタに選ばれた自転車は東叡快走車。軽~いロードに甘えきったこの貧脚に喝だあ~ o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 o孕o三 向かった先は、いつもの目久尻川。 前回のポタは12月4日。気が付け…

謹賀新年

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて今年も初日の出を拝みに、みなとみらいに繰り出しました。 京急の神奈川駅で下車 まだ真っ暗かと思いきや・・・ 旧東海道筋の宮前商店街を東に向かえば、既に夜明けの兆し いつもより電車…

【狂犬通信 Vol.127】小動神社の青面金剛

倉見の集落から目久尻川を挟んで南東側は小動集落です。小動集落の鎮守である小動神社の境内に、あまり見かけないタイプの庚申塔があります。ここの庚申塔は、青面金剛が彫られていますが、よく見ると左手に髪を掴んで女をぶら下げている恐ろしい姿です。ド…

【狂犬通信 Vol.126】相模國高座郡・倉見神社

倉見神社は旧倉見村の鎮守ですが、北条氏家臣で倉見村の領主だった山中孫八郎が勧進?したのが始まりとされています。特に変わったところの無い神社ですが、拝殿の裏にある朱塗りの主殿はとても立派です。それもそのはず、この主殿は相模一ノ宮寒川神社の旧…

加齢と肥満

これは一昨日「文化の日」のポタの記録です。 向かったのは目久尻川。そうです。綾瀬の狂犬氏に紹介いただいた石碑を見てみようと思い立ちました。 爽やかな朝 左岸を走っていると、ガーミン社のGPSサイコンが、例の「Sharp Bend on Road」を表示しました。 …

Sharp Bend on Road・・・だから何?

今朝のポタの記録です。 しばらく自転車に乗っていませんでした。10月2日以来のポタ。前回時点で5:37だった横浜の日の出時刻は、既に6時を回り、6:01になっています。 日照時間帯が変わっても、自転車に乗る時間は変わりません。鶴見川の落合橋付近に入った…

43日ぶりのポタ

ドクターストップが解除されて、今朝早速ポタってきました。向かうのは、毎度の目久尻川。 いつものみはらし広場に戻って来ました(^_^)v 謹慎期間前とサドルバッグが入れ替わっています。 以前のオルトリーブの「マイクロ2」もお気に入りだったんですが、ス…

寒川神社参詣未遂ポタ

今朝のポタの記録です。 昨日同様、旧R246で寒川方面に向います。 行き掛けの駄賃。 相模大塚2号踏切 厚木基地専用線に注目。以前に訪れたのは7年前のことでした。 shochukorui.blog.fc2.com 当時は休止扱いで、架線やレールがしっかり残っていましたが、…

青い宝石

これは今朝のポタの記録です。目久尻川の日。 川沿いから離れて相模国分信号所に向かうと、途中ゆっくりと走る上り回送車輛とすれ違いました。 「うっ、遅かった」 と舌打ちしながら、踏切に着いてみれば・・・ 案の定、ポイントは反位。 たった今すれ違った…

蝋梅ポタ

今年も蝋梅鑑賞に西方寺へ行って来ました・・・の記録です。こうして、蝋梅を観るようになって何年経ったことでしょう。 落合橋から、コーヒーの香りをいただきながら鶴見川の左岸に入ります。 なんか、久しぶりのフレーズ。自転車活動、サボり過ぎです。 横…

延喜式内社

延長5年(927年)にまとめられた『延喜式』の巻九・十のことを「延喜式神名帳」と呼ぶ。これは、当時「官社」に指定されていた全国の神社一覧である。 この延喜式神名帳に記載された神社を「延喜式の内に記載された神社」の意味で延喜式内社、または単に式内…

鶴岡八幡宮に年末詣でポタ 2020

昨年に続いて、今年もまた大晦日は鎌倉に向かいます。ルートは毎度の阿久和~戸塚経由。 柏尾川に架かる飯島橋から、よこかんみなみの工事現場を確認。柏尾川の真上で繋がるのも時間の問題か 大船駅の先を左折し、県302~県21で鎌倉に向かうと、JR北鎌倉駅の…

寒川三社ポタ・・・残るは

年内の仕事が終わりました(^_^)v 明日からの6連休、のんびりした年越しとなりそうです。と言いながらも、お出かけがちょこちょことあったりするので、あっという間に週明けを迎えて、きっと鬱々としていることでしょう(^_^;) o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三…

安産祈願ポタ

これは今朝のポタの記録です。前回と同じく恩田川沿いを上流に向かいます。やって来たのは、県140沿いにある神鳥前川神社 この社名読めますか?この神社の社名は、日本十大難読の一つに数えられています(嘘) 「しとどまえかわじんじゃ」と呼ばれています。…

PEN Lite使い初めのポタ

これは、勤労感謝の日こと新嘗祭の朝のポタの記録です。 いよいよPEN Liteを携えての初ポタです。 実は、ポタに備えて中古のボディーキャップレンズを早速入手しました。 こんな薄いのが(右)がちゃんとレンズとして役割を果たすとは! これならば、ジャー…

藤沢市宮原~遠藤ポタ

これは今朝のポタの記録です。 向かったのは西です。もう、くどくど書くのはやめましょう^^;目久尻川の日です。 産川橋の交差点 交差点手前で、何かが琴線に引っかかった。ちょうど赤信号で止まったので、確かめにいきました。 海老名郷土かるたを見つけた(^…

曼珠沙華パトロールポタ(西方寺編)

昨日、お彼岸のお墓詣りに行って来ました。 いつもなら、お彼岸の時だけ車での進入が禁止となるエリアは、昨日は規制なく。また、墓参客目当てに並ぶ出店が、1店も出ていませんでした。そして何より、墓参に訪れている方が明らかに少なかった。 この4連休…